このブログへのご訪問、ありがとうございます。掲載写真に関心をお寄せいただいたうえ、その取扱いに関するページを訪れていただいたことに、重ねて感謝を申し上げます。
なぜ、この記事を書いたか
爺が撮った写真、主に「よさこい」などの人物・表情などを中心にしたものですが、何件かオファーをいただきました。このブログまたは、twitterなどSNS経由、メールなど色々です。
いわゆる「お持ち帰り後」の扱いについて、少し関心をもっていただきたいことがあり、この記事を書きました。
ブログ掲載の写真の「コピペ」は防げない仕様
このブログ上の写真は、ネット掲載ということで、だれでも「コピペ」ができる状態です。これは結果的に防ぎようがありません。
公開情報ですから、「個人」がその関心に基づいて、「コピペ」することをあれこれ書くつもりはありません。
この記事は、およそ「その後」「それ以外」にスポットを当てています。
「お持ち帰り」などことばの問題
本題に入る前に「ことば」の問題を少し整理しておきます。
「お持ち帰り」「いただく」「コピペ」「ください」「保存したい」など表現はイロイロですが、ブログ掲載の画像を、コピーし閲覧者側が何らかの方法で保存する、という作業だと思います。
爺の場合、これらの表現は、「商用利用」ではないと理解しています。「商用」の場合は、はっきりとその旨を開示し同意を得るのが鉄則であろうかと…。
個人利用でも、その後の加工、ネット掲載、他人への譲渡はどうか
「個人利用」の一歩外、これは、慎重に考える必要があります。
個人が、個人の範囲で、画像修正したり、トリミングしたり、それを印刷するのは問題ありません。あくまで、個人にとどまっている限りですが。
ネット掲載、配布印刷物などへ利用する際、基本となるのは、文章を書くときの正当な「引用」の範疇が例になると爺は思っています。それ以外であれば、「使用権」問題をクリアしているか、「著作権」をもつ側の別段の了解が必要と考えます。
とあるサイトに爺撮影の画像が掲載されていた、として、撮影者が誰か不明、リンクもない、というのでは、正当な「引用」とは思えません。それが、加工されていたとなると、「著作権」の問題として懸念を示さざるを得ない、となりそうです。一見すると、そのサイトが著作権をもっている写真のあつかいになっているのではないか、という点に関心を示していただければありがたいです。あくまでも、これはおもにネット上などのことで、個人が個人の範囲でということではありません。
被写体の肖像権、撮影者の著作権、利用者の使用権
被写体の「肖像権」にも関心を払ってください。たまたま都合のよい写真を見つけ、コピペし、文章を挿入し印刷・配布した、となると、被写体がその印刷物の主旨に賛成している、という誤解を与える可能性があります。撮影者の側へも同様な誤解が及ぶ可能性があることはおわかりいただけると思います。
個人利用の範囲を超える使用を考える場合は、正当な使用権を確保してから、ということが大切な理由がおわかりいただけたでしょうか。被写体には「肖像権」があり、撮影者には「著作権」があります。元画像になんらかの変更を加えたり、同意なしに出所を表示しない(リンクなしなどもふくまれる)などの状態も、NGでしょう。「使用権」が必要かどうか、慎重・丁寧に検討することが、その後のトラブルを回避し、良好な関係を築く基礎になることでしょう。
爺的まとめ
あくまでも「爺的」なこのブログの立場なので、他のブログなどもそうだろうと一般化しないでくださいね。
- 個人利用の場合、コピペを自由に行えるわけでもあり、防げない仕様でもあり、いうならご自由に…。「個人」の範囲ですよ~ご注意ください。
- ネット利用、印刷物利用の際、「pagetaka提供」「PageTAKA's blog」など出所を明示いただくと、爺、とっても喜びます。
- 被写体ご本人の場合、以下各項に該当しなければ、SNSなどへの利用はご自由にどうぞ。グループ内のなかよしとかもこれに準じて考えられそうです。(2017年8月22日、この項以下を追加)出典、引用元については一般の例によるものとし、わかるようにしてくださいね。
- 元画像の加工(トリミング、色調調整、他の画像や文章などをふくむ結果物)の場合、個人利用はOKだが、それがネットにUPされたり印刷物で配布される場合は、正当な使用権を確立してもらいたい
- 「商用利用」は、必ず「肖像権」「著作権」問題をクリアし「使用権」が確立したものをつかう。爺のこのブログには、「商用利用」の「使用権」が自由になっている画像はありません。
まとめまで書きましたが、まだグレーのゾーンが残っています。カメラマンと被写体、そして素材として使いたい、という3者がヨイ関係であるためにも、慎重・丁寧なご判断をおねがいします。
よくわからないときは、この記事へのコメントとしてお問い合わせください。
掲載当初日:2016年10月17日
修正日:2016年10月21日:文言整理程度で当初主旨と変化ありません。
最終修正日:2017年8月22日:ネット・印刷物等でのご利用の際、ご本人利用等の場合、表現が一部齟齬が生じる可能性がありました。出典・引用元表示など一般の例によるものとし、それ以外の場合はご相談いただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
10/21追記:関連記事
pagetaka.hatenablog.com
pagetaka.hatenablog.com
pagetaka.hatenablog.com
pagetaka.hatenablog.com
pagetaka.hatenablog.com
pagetaka.hatenablog.com
10/29追記
イラストつき説明記事UP
pagetaka.hatenablog.com
↓この画像の説明が↑にあります。