pagetaka

写真、PC、ネット、岡山、旅の話題をお届けします

爺は、パケット通信無しのガラケー。格安SIMでデータ通信のみタブレットで

ガラケー

爺は、ガラケーを使っています。

スマホ普及に伴って、ガラケーは市場から消えるはず。かつてキャリアたちはこう考えていた。しかしこの数年、ガラケー保有台数は下げ止まり、昨年は出荷台数が7年ぶりに増加に転じるという現象も起きた。

 今でも携帯保有者の約4割、ユーザーの年齢層の高いドコモに関しては約5割もの顧客がガラケーユーザー。「ガラケーはこのまま、生き残るのかもしれない」。そう考え方を変えたキャリアやメーカーたちが、今後も安定して供給できるように開発をしたのが、ガラホだったというわけだ。

今年の春ごろ新製品が出なくなるかもと心配されたガラケーです。
爺は、長年ドコモ(docomo)を使っているです。これしかなかった頃は、iモード契約してましたので、パケット通信料金、ドコモ・メアド、ネット接続などということに結構なお金を払っていたことになります。
現在は、iモードを解約したので、いわゆる電話番号しかありません。できるのは、電話とショートメール(SMS)の二つです。
不便はありません。パケット通信料が無くなりますので、支払いは安くなっています。pagetaka.hatenablog.com
電話中心で、メールはたまにしか使わない、ショートメールで大丈夫かも、と思ったら、各社のパケット通信該当分の料金はカット…。

softbank

すでに、スマホへ移行した人にとってもパケット通信(ネット接続、メールなど)がほとんど不要で、電話とSMSでOKなら、検討の価値ありそうですね。Wi-Fiでネットを使うということで、いわゆるキャリアの電波に依存しない…安上がりな方法で十分な人も多いのではと思いますがいかがでしょう…。

ガラホ

爺は、ガラホをつかったことがありませんのでよくわかりませぬ。電話ができてある程度ネット接続ができるが、あらかじめ使えるよう設定されたアプリ(LINEなど)以外にスマホのようにアプリを入れたりしてつかうことに対し制限されている(ダメか一部可)、というようなことでしょうか。ネット利用はブラウザ使用が前提ということになる…。

話題の「ガラホ」と格安スマホは、どちらがお得なのか - 日経トレンディネット
携帯電話では通話やメールが中心で、これまでガラケーを使ってきたユーザーの中には、月額料金の高さからスマートフォンへの機種変更をためらってきた人もいることだろう。そこで、大手携帯電話会社よりも月額料金が大幅に安くなる「格安スマホ」とガラホについて、どちらがよりお得に使えるのかを比較してみたい。

trendy.nikkeibp.co.jp

スマホ

爺、スマホ使ってないです。貧乏なのであります…シクシク。
新製品も多く、機能も改善されたりしてますが、通信料金、電池のモチなど気になりますね…。

キャリアに依存して使うか、SIMフリーのスマホと格安SIMを組み合わせて使うか…ということでしょうね。
キャリアのスマホをSIMフリーにし、別キャリアでつかう、という手もありそうですが、「電波」があるかないか重要なポイントですね。
スマホが送受信できる周波数帯と、日常使う地域の周波数帯が合致するかどうか、大問題です。

キャリアの電波とスマホの電波で齟齬があると、つながらない…ということに…。気をつけるポイントですね…。

タブレット

爺は、タブレットのようなものを3台使っています。

  • NTTdocomo Xi:最初のタブレットで、本体買取り、docomoのSIMを使ってました。解約し、現在は宅内でWi-Fi送受信。PCを立ち上げるほどでもないかというようなときに使ってます。
  • Nexus7:android端末です。2台目のタブレットです。格安SIM(docomo用)を使ってましたが、鳥取県の田舎ではdocomo電波をNexus7がひろえない、つまりその土地で供給される電波がNexus7ではNGということで、不便でした。現在は、枕元用のWi-Fi接続で使ってます。
  • Nexus6:格安SIMを使っていて、タブレットスマホの中間のような大きさです。どちらかというとスマホに近い大きさかな、と思ってます。通話、SMSを使わない「データ通信専用」の格安SIMを使っています。田舎のdocomo電波も拾えるようになりました。

しばらく、ガラケータブレットのふたつで

爺の理想は、PCで仕事をしていることを考えると、小さ目のタブレットWindowsで動き、photoshop、word、excelacrobatがソコソコ動いてくれたらありがたいです。
現在、外出時の仕事には、SurfaceProを使っているですが、非力な爺にはこれでも重たいです…。当然にして別建てでネット接続の道具(現在はNexus6)を用意しなければなりませぬ。
Windows10になって、ネット接続の道具が何か変わるか…。ある程度の見通しができるまでは、パケット通信無しのガラケーで電話とSMS、格安SIMでデータ通信だけのタブレット、という組みあわせが続きそうです。