pagetaka

写真、PC、ネット、岡山、旅の話題をお届けします

SIM2枚使ってみた。昨日から

前説

pagetaka.hatenablog.com

昨日まで、docomoガラケーをつかっていました。FOMAという名称でかつては有名…3G(第三世代)のSIM標準サイズが使われていました。@docomo.ne.jpがつくメールやネット接続の契約はしていませんでした(=パケット通信契約していない)。いうなら、電話とそれに引っ付いているSMS(ショートメール)だけでありました。

昨日まで、NEXUS6というスマホというかタブレットモドキというか、それをOCNモバイルONEという名称のを使ってネット接続してました。電話機能、ショートメール機能はついてない契約でした。SIMはnanoサイズでした。回線はdocomoでした。

昨日、SIM2枚を使えるスマホが届きました。ネットで買いました。上にあげた2つの機能を1台に収めてしまおうという考えです。使っているSIMがどちらもdocomoの電波を利用するものです。そのため、新たに求めたスマホが、電話(主にFOMA)、ネット接続等の関係で周波数が対応しているか、事前にネットで確認しました。


SIMサイズは、SIMを新規に作成して対応(有料)。電話番号はそのまま

標準、mini、nanoという3種類のサイズがあるSIMです。ガラケー(電話+SMS)は標準で、新しいスマホは入りません。ということで、ドコモ・ショップに行って、nanoサイズのを作ってもらいました。2,160円でした。標準サイズのSIMは回収もされず、かといって使用することもできず…。あ、電話番号はそのままです。

どちらのSIMにどの仕事をさせるのかなど

データ通信用SIMにも一応電話番号はついているです。それが、通話に使えるか、SMSに使えるか、などは契約によって異なる…。SIMをネット通販で買う時など、よく考えて…ネ。
爺は、一台のスマホにまとめる前は、ガラケーで電話とSMS、NEXUSでネット接続(電話・SMSなし)ということで2台に役割を分けていましたので、それを新しい1台のスマホにまとめても重複する機能・役割は無いということでありました…。

2枚挿しのスマホの場合、どちらのSIMにどの仕事・機能をONにするか、人間様が決めてやらねばならんみたいです。通話優先のSIM、データ通信優先のSIMがどちらなのか、スマホの設定画面にありました…。

FB、twitter、LINE、あれやこれやのアカウントとパスワード

LINEほとんど使わんのですけど、一台のスマホでしか使えないということで、変更の作業をしました。
facebooktwitterなどのアカウント、パスワードなどを再入力したです。
そのほか、アプリをDL(ダウンロード)して、ログインしたりなどなど、結構時間消費するですね…

電話帳の整理。メール・GMAILなどとの統合・整理

ガラケーに入れていた電話帳の整理が大変です。過去お付き合いのあったみなさんの整理、電話番号が変わるたびに名前+NEWなどと同一人の二重登録が増えたり、イロイロ面倒です。その上、PC、スマホで使っているGMAILの連絡先との重複がありますので、今回の電話帳というか連絡先というか、まあ電子住所録とでもいうか、その整理はなかなか大変であります。
現在も、整理・統合が進行中です。

ガラケー電話帳をGMAILの連絡先に移行する

ガラケーの電話帳を、あたらしいスマホに移行する、ということの理解にバタバタしました。
ネット検索の結果、ガラケー電話帳を新しいスマホに移す、ということではなく、GMAILの連絡先に追加する、という手法の理解に至りました。しかしまあ、GOOGLEというのはイロイロおいしい情報を無料で手に入れるということになるんですね。
自分でやるには手法もちょっと複雑で、PC、SD、USB接続、カードリーダなどがおよそ必要です。VCF、BATのちょっとした理解・作業ができないと、電話帳がGMAIL連絡先に反映されない…シクシクということにもなりかねません。

自己責任ですけどね

ま、ドコモさまご指定の機種でないのを使おうとしたら、周波数対応、サービス齟齬などを自分で確認する必要があり、使用に必要な設定も自分でやりきる、ということでもあります。

利用サービスとの関係だと、「各種料金プラン、割引サービス等については、ドコモブランド端末をご利用されるときと同様の料金体系でお申込みいただけます」(docomo資料2016年6月)となっていますが、FOMAサービスのうち、パケホーダイなどをつかっていると場合によっては定額通信に対応せず上限額(7,800円)になってしまう可能性が注意書きにありました。なので、ガラケーを電話・SMS以外に、メール、ネット接続にも使っている場合は、注意が必要かもしれません。

爺は、しばらく前にパケット通信を利用しない契約に変更し、ネット接続は別のスマホタブレットでやっていた、ということで、パケホーダイがらみの面倒はありませんでした。

これまでの爺、2台もちであれば、片方を一時不明にしても、他方があれば最低限の連絡手段を確保できるのですが、1台にまとめると、これを亡くしたりすると、ニッチモサッチモ行かなくなる可能性が高くなりまする…。

でも、2台より1台の方が小さく・軽くなりますに、別の視点で見れば1台に集中して注意していれば「なくすことも無かろう」という声も聞こえてきそうです…。

どちらが良いのか、はて・さて…しばらく使ってみようかと。これでうまくいったら、奥さまのガラケーをなんとかできるということになるわけでもあります…。