pagetaka

写真、PC、ネット、岡山、旅の話題をお届けします

朝食:一汁一菜、本当かな…

奥さまが昨日からお出かけであります。
ということで、自炊生活の始まりというか、奥さまがため込まれあそばされました食材を冷蔵庫から「取り崩し」始めたところであります。

f:id:PageTAKA:20180710080028j:plain
みそ汁

大雨で砂川氾濫により竹原などは大変な被害。避難してこられた方が西大寺小学校体育館におられました。昨日午前11時過ぎに最後の一家族四名が地元へ移動され、お昼前には同避難場所はその役割を終えました。

長い方は二晩を過ごしたのではないかと思います。温かいご飯やみそ汁などは提供されたのだろうか、それとも如何にも非常食という程度のことだったのか、はたまた、自力で何とかしろ、ということだったのか…。

朝食を食べながらも、体育館の状況を思い出すにつけ、食欲減退、自分が避難者だったらどうだっただろうかと…。

散歩:「避難指示」はなんだったのかねぇ

たばこポイ捨て

吸殻処理、昨夕1本、今朝5本

独居見守り

  • 昨夕、カーテン・長男訪問、自動車、カーテン、エサ待ちネコ
  • 今朝、カーテン、新聞、カーテン、玄関灯

その他

  • 東区に出ていた「避難指示」は何だったのかと、町内会域をあるきながらイロイロ思ったです
  • 今朝、西公園のゴミ、綺麗になっていた。砂場の砂慣らし
  • 長連寺樋の水位は高い
  • タイの方が転入されたことを周辺にお知らせしたり、役員に名簿を届けたりのバタバタの昨日午後でした。概ね、みなさん拒否反応もなく、普通に生活していただければ、という印象でした。とあるお宅では、ウエルカムパーティーやるなら協力するとも仰っていただき、感謝(実現できるかどうかはまだわからない状態)

餌付け野良猫の被害は、蚤問題もあるようだ

昨日、タイの方が引っ越してこられたことを周辺のお宅にお知らせしている途中、イロイロお話をお伺いすることにもなりました。
pagetaka.hatenablog.com
キツネが居ついているのではないかとのお話がありました。それ以外にも…。
平島方面へボランティアに行っていた様子をお知らせいただいたお宅もありました。
野良猫のこともお知らせいただきました。

蚤の話も出てきた

f:id:PageTAKA:20180710073051j:plain
町内会域のとある場所で餌付けし、野外で飼っている状態のネコ10匹ほどがいます。とある場所を中心に生活しているわけです。そんな関係があり、結果的に蚤が発生し屋内侵入されている、との訴えがとあるお家からありました。なので、猫を何とかしてほしいと…。
岡山市「地域ネコ」施策導入を準備した時期もありましたが、結果的に断念した経過をお知らせしました。
何とかしてほしいけど、負担はごめんだ、というある意味典型的なパターンの「負」の連鎖であります。さて、町内会はどうしたものなんですかね~

タイの方がお出でになられました

実習生受け入れ会社の方があいさつに来られました

午後2時、実習生受け入れ会社の方2名が、爺宅にあいさつに来られました。
40分ほど話しました。町内会にご加入いただけるということで、お名前などをお知らせいただき、町内会名簿担当に届けました。特段難しい話はなく、順調に話は済みました。ゴミのことで齟齬が起きないよう、それなりの準備も行い、改めてお願いしました。
普通に生活していただけるよう、町内会もサポートさせていただく方向です。
話の内容を紙にまとめて関係先へ配布する途中、入居するお宅のところで若い女性が数名おりました。リュックを背負っていたりして、移動しているところです、という感じ。「こんにちは」とあいさつすると丁寧に「コンニチハ」と両手を前にして挨拶がありました。印象良し。

役員、班長などに連絡

名簿は個人情報が含まれるため、限定的な扱いとしました。
ご近所にも手土産のお裾分けなどを含め、お知らせ方々…全部に手土産は当たらなかったけど…お許しを。

キツネの話が出てきた

お知らせしていると、何とかしてほしいと相談がありました。犬が住み着いている、駆除してほしい、と。動画もあって、屋根瓦の空いたところから出入りするキツネが写っておりました。空き家のため、ガラス戸の壊れたところからも出入りしているとのこと。残飯、糞なども家の周囲にあるということで、案内してもらいました。
会長にさっそくお伝えし、動画をぜひ確認していただくことにしました。

ウエルカムパーティーは?

お知らせして歩くうちに、とあるお宅で洗車中の方がおられました。「ウェルカムパーティーしたいんですけど、これこれで」とお伝えしたら、「土曜日なら」とのこと。町内会としてどういう塩梅に準備し、主催宅にどのようにおんぶ抱っこが許されるのか、はたまたタイの人たちの都合、町内会関係者は誰が参加するのか、などなど、煮詰まっていないことばかりであります。
でも、BBQなどでもできたら楽しそうであります。

西大寺小学校体育館の避難場所は、午前に閉鎖になりました

西大寺小学校体育館には、平島方面で水害にあわれた方が避難していました。9日午前中に、自家用車、タクシーなどで帰られ、最後に一家族四名の方が残るのみとなりました。

避難者のご希望や役所の手配など相談の結果、午前11時過ぎに自動車が手配でき、ご希望場所近くまで行けることになり、避難者がゼロになりました。

その後、体育館内の片づけ、清掃などが行われ、午前11時40分頃、同体育館の避難場所は閉鎖となりました。

今回の災害からたくさんのことを学ぶ必要があるのでは

  • 「避難指示」が出ていたが、実際に避難した人はそういなかった
  • 避難場所で、最新の状況がわからない
  • 水のハケ具合、道路の交通状況などが避難場所でわからない
  • 避難場所で何が必要か、どこがどう束ね、対応するかなど、混乱が見られた
  • 行政からの情報待ちでは、最新の情報がわからない
  • 町内会や自身でなど、段取りよく対応しないと、実際に水害などが起こった時には心配だ
  • 冷房やシャワー、畳などが用意できる場所が西大寺にはあるのに、わずか30名ほどの方が体育館で寝起きされたというのはどうなのだろうか
  • 砂川上流で決壊があり、結果的に浅越周辺の砂川土手で越水などが起こらなかったのでは
  • 自身が仮に避難者になった場合、小学校体育館で過ごすことができるだろうか

などなど

役員会:行事日程など時間をかけ検討しました

昨夕、町内役員会が招集され、祇園宮で開催されました。役員会が招集されることはほとんどないのですが、検討課題が数件あったことで、実施の運びとなりました。

避難指示が出ていたが

大雨に伴い、西大寺街中から数キロ北の砂川堤防が決壊、大規模な浸水被害が発生しました。町内会域が含まれる東区には避難指示が出ましたが、西大寺街中では浸水被害はもちろん、用水氾濫などもほとんど起こらなかったようで、実際に避難した人はほとんどいない状態のようでした。
西大寺小学校に避難していたのは、平島方面で大変な浸水被害を受けた方々30名近くとのことでした。
昨日の役員会では、町内会自身が必要な情報を集め、必要な対応をすすめないと、行政待ちになっていては対応が遅れる可能性があることなど、反省点などが明らかにされ、引き続き検討することになりました。

行事予定

ラジオ体操、精霊送りほか、今後の行事予定につき検討し、方向性などを整理しまとめました。昨秋以来課題となっていた案件に時間がかかりました。役員が直接知っていることや調査結果などを含めイロイロ周辺環境も加味し、意思統一をはかりました。その結果、立ち止まって考えることも必要ということで、事前準備の課題などが整理できたら、回覧板などを通じ周知・徹底がはかられる見通しです。
今年は子ども会が無いということで、イロイロと町内会が直接検討することが増えますね~

その他

役員の作業分担などについても話し合われました。主には会長作業量が多いことが取り上げられ、軽減の方向でまとめられました。しかしながら、会長の仕事を容易に他者に委任することができない、などの問題もあり、ひきつづき諸条件を勘案しながら、といいことになりました。

散歩:朝焼けでありました…

今朝はいつもより早めの散歩でした。朝焼けがきれいでした。

たばこポイ捨て

吸殻処理、昨夕2本、今朝19本

独居見守り

  • 昨夕、カーテン、自動車、カーテン、玄関灯
  • 今朝、カーテン、新聞、カーテン、エサ待ちネコ

その他

  • 昨夕は早めの散歩でした。水の流れは平常に近づいておりました
  • 昨日午後、小学校の避難所へ行きました。体育館が使われていました。北東端の門だけがあいていました
  • 昨夕、町内会役員会議でした。今後の行事予定など時間をかけ検討、一定方向が決まりました
  • 今朝、長連寺樋の水位は高め。悪水の流れは順調。ただし、シッカリ濁っていました