pagetaka

写真、PC、ネット、岡山、旅の話題をお届けします

西大寺小学校体育館の避難場所は、午前に閉鎖になりました

西大寺小学校体育館には、平島方面で水害にあわれた方が避難していました。9日午前中に、自家用車、タクシーなどで帰られ、最後に一家族四名の方が残るのみとなりました。

避難者のご希望や役所の手配など相談の結果、午前11時過ぎに自動車が手配でき、ご希望場所近くまで行けることになり、避難者がゼロになりました。

その後、体育館内の片づけ、清掃などが行われ、午前11時40分頃、同体育館の避難場所は閉鎖となりました。

今回の災害からたくさんのことを学ぶ必要があるのでは

  • 「避難指示」が出ていたが、実際に避難した人はそういなかった
  • 避難場所で、最新の状況がわからない
  • 水のハケ具合、道路の交通状況などが避難場所でわからない
  • 避難場所で何が必要か、どこがどう束ね、対応するかなど、混乱が見られた
  • 行政からの情報待ちでは、最新の情報がわからない
  • 町内会や自身でなど、段取りよく対応しないと、実際に水害などが起こった時には心配だ
  • 冷房やシャワー、畳などが用意できる場所が西大寺にはあるのに、わずか30名ほどの方が体育館で寝起きされたというのはどうなのだろうか
  • 砂川上流で決壊があり、結果的に浅越周辺の砂川土手で越水などが起こらなかったのでは
  • 自身が仮に避難者になった場合、小学校体育館で過ごすことができるだろうか

などなど