pagetaka

写真、PC、ネット、岡山、旅の話題をお届けします

写真

父親が写っているのかな?

古い写真です。誰が写っているのか今となっては不明です。 似たような台紙に貼られた写真がほかにもありましたので、おそらく父親が写っている写真だろうと思います。父親は長男でした。なので、父親が写っているとしたら左側の年長の子どもだと思います。 …

生坂村重で、母、祖父と

爺、生まれてから小学校一年生初めのころまで、長野県東筑摩郡生坂村重というところにおりました。 上の写真は、5歳のとき、祖父母が鳥取県から初めて訪ねてきたときの写真ではないかと思います。父親が撮った写真だと思います。左の写真は、左から母、爺、…

芍薬

芍薬芍薬芍薬がきれいです。それに見合うきれいな光を作ることができないへたくそな爺です。

祖父の写真(父方)@多里村消防組

祖父の写真(父方)父方の祖父の写真です。若いころですね~。祖父は、明治21年(1888)生まれです。何歳の時に撮った写真かわかりませんが、20代とすると1910年くらいから後、ということになりそうです。 チャンとした台紙に張られていて「K.HATATA 日野 畑…

祖父母の写真コピー(母方)

母親の写真帳の中にコピーがいくつかありました。写真をコピーしたものでした。祖父母の写真コピー(母方)元になる写真がどこにあるのかわかりません。名前は母親の筆跡ではないと思います。写した時期はずいぶん異なっています。喜平は1938年3月、あとは19…

多里村閉村記念写真(1959年3月31日)

1959年3月末に撮影されたと思しきこの写真が爺の家にあったのがなぜかよくわかりませぬ。この時期、爺は長野県にいたです。多里村閉村記念写真(1959年3月31日)60年近く前の写真です。このとき20歳だった人も80歳になっている計算です。関連の情報をお持ち…

丸い飯台・ちゃぶ台

丸いちゃぶ台・飯台 畳をあげる 父母が建てた日南町の家の畳をあげました。建ててから50年近く経過した家の畳を引き起こし、裏を見たらボロボロでした。床板にもオレンジ色に近いシミがいくらか広がっていました。 ということで、すぐ畳を捨てるというわけに…

芍薬とクリスマスローズ

芍薬とクリスマスローズ芍薬、優しい花びらです。

黄色のシンビジウム

黄色のシンビジウム上の写真の部分をクローズアップ黄色のシンビジウムが咲きました。父母の位牌のところに飾ってあるです。

さくらんぼ

さくらんぼ青いうちから採ってきて花瓶にさしておいたサクランボ、色がついてきました。確か「佐藤錦」という種類だとお聞きしました。 www.ajfarm.com挿し木にしようかと思って、枝を採ったのですが、自家受粉しないとのこと。さて、どうしたものか…。

雑草を刈る。ゴミの出し方。懐かしい着ぐるみ

昨朝、西大寺を車で出発。下道使って日南町の家を往復しました。 日南町役場でゴミの出し方を尋ねた 父母が亡くなってから少しずつ日南町の家の不要なものを片付けています。その関係で、同町のゴミの出し方にそって処分できるものはそのようにしようという…

合格通知書、採用通知書

合格通知書1970年11月、郵便で受け取った「合格通知書」です。ちょっと、脳みそに残っていることがあります、この試験と結果については…。 一次試験は米子であった。中学同級のM君のアパートに一泊させてもらい、当日朝は車で会場に送ってもらった 二次試験…

ウナ電

電報:右側はウナ電 日本電信電話公社の電報配信紙 北海道の旧長沼町からの1962年(S37)のウナ電は、おそらく爺から見て、(母方)祖母の他界を知らせる電報だと思います。晩年祖母は長沼のi家に居りました。爺も5歳のときかと思いますが現地で会ったので…

鉱山の試験合格証

鉱山保安技術職員 - Wikipedia 父親の資格です。左側は「乙種坑内保安係員」です。1957年11月に合格取得しているようです。右側の講習修了により「普通保安技術」関係の受験資格が得られたのではないかと想像しますが、よくわかりません。長野県東筑摩郡生坂…

高校の成績表

高校の成績表根雨高校在学時の成績表です。1年生は4組、2年生は1組、3年生は3組でした。この通知表を見て、自分が何組だったか確認できるという、およそ半世紀前の出来事であります。 物理と英語で「2」評定 爺の高校5段階評定でした。 平均点の何%…

小学校卒業證書:1965年3月

小学校卒業證書:1965年3月小学校卒業は、北海道日高本線の鵡川から日高山脈へ少し入った穂別というところの学校でした。当時は富内線という国鉄線がありました。穂別町は町村合併でむかわ町の一部になりました。

うちわ:沖田商店@新見市

うちわ:沖田商店@新見市上のうちわは、沖田商店(新見市)のものです。鳥取県日南町の家にあったうちわのなかにありました。 爺は、鳥取県の根雨高校(現・日野高校根雨校舎)に通っていました。県立高校でしたので当時は日南町に父母がいて、鳥取県民だっ…

うちわ:ときわや細尾商店@坂北仁熊分校前(長野県東筑摩郡旧坂北村)

うちわ:ときわや細尾商店@坂北仁熊分校前(長野県東筑摩郡旧坂北村)1959年以前の団扇です。「うちわ」記事に時々出てくる「仁熊分校」ですが、爺は通っておりません。爺が住んでいたのは、生坂村重というところで、南北に長い生坂村を流れる「犀川」へ合…

うちわ:吉田屋商店@坂北村(長野県東筑摩郡旧坂北村)

うちわ:吉田屋商店@坂北村(長野県東筑摩郡旧坂北村)1959年以前のうちわです。米国、食料品、計量器、書籍、雑誌、文房具などを取り扱っておられたようです。

うちわ:小林農産物販売企業組合@坂北村(長野県東筑摩郡旧坂北村)

うちわ:小林農産物販売企業組合@坂北村(長野県東筑摩郡旧坂北村)1959年以前のうちわです。米雑穀、小麦粉、肥料、飼料などのお店です。

うちわ:亀屋呉服店@麻績(長野県東筑摩郡麻績村)

うちわ:亀屋呉服店@麻績(長野県東筑摩郡麻績村)長野県東筑摩郡麻績村の亀屋呉服店のうちわです。1959年以前のものだと思います。篠ノ井線麻績駅は改称され現在は聖高原駅です。 道路より鉄路の方が直線というか距離が短いということがあります。坂北駅に…

うちわ:松本商店@坂北村長畑(長野県東筑摩郡旧坂北村)

うちわ:松本商店@坂北村長畑(長野県東筑摩郡旧坂北村)篠ノ井線坂北駅より南に位置する字名長畑ですが、爺に記憶はありません。生坂村重から出てくると坂北駅周辺は結構大きな街に見えた、という程度しか覚えてないのです…。1959年以前の団扇だと思います…

うちわ:平林永貫堂@東筑坂北村(長野県東筑摩郡旧坂北村)

うちわ:平林永貫堂@東筑坂北村(長野県東筑摩郡旧坂北村)うちわ:平林永貫堂@東筑坂北村(長野県東筑摩郡旧坂北村)うちわ:平林永貫堂@東筑坂北村(長野県東筑摩郡旧坂北村)3番目のは「永貫堂平林商店」となっています。場所は「差切名峡口」と印刷…

うちわ:内山商店@生坂村(長野県東筑摩郡生坂村)

うちわ:内山商店@生坂村(長野県東筑摩郡生坂村)このうちわ、電話番号はブランクのままです。設置予定だけど団扇製造までにまにあわなかった、とか想像しますけどどうでしょう。煙草、塩、日用品、雑貨、サケ、雑穀、薪炭などを販売していたようです。 爺…

うちわ:久保村@東筑坂北村仁熊(長野県東筑摩郡旧坂北村)

うちわ:久保村@東筑坂北村仁熊(長野県東筑摩郡旧坂北村)うちわ:久保村@東筑坂北村仁熊(長野県東筑摩郡旧坂北村)衣料商久保村の暑中お伺いうちわです。1958年以前だと思います。およそ60年は経っているだろうと…。爺が生まれたのは、長野県東筑摩郡生…

うちわ:堀内商店@篠ノ井線坂北駅前(長野県東筑摩郡旧坂北村)

うちわ:堀内商店@篠ノ井線坂北駅前(長野県東筑摩郡旧坂北村)このうちわは「1953年盛夏」となっています。今から65年前、堀内商店が配布した篠ノ井線坂北駅時刻表を掲載した、形もちょっと異なったものです。「コップ酒」というのがいいですねえ~時刻表…

うちわ:宮澤商店@坂北村仁熊(長野県東筑摩郡旧坂北村)

うちわ:宮澤商店@坂北村仁熊(長野県東筑摩郡旧坂北村)篠ノ井線坂北駅から、生坂村重までの途中にあったのかと思います。 Googleのストリートビューで同じ屋号のお店が写ってました。宮澤商店@坂北村仁熊(長野県東筑摩郡旧坂北村):Googleストリートビ…

うちわ:ときわや商店@坂北村仁熊分校前(長野県東筑摩郡坂北村)

うちわ:ときわや商店@坂北村仁熊分校前(長野県東筑摩郡坂北村)1959年以前のうちわです。長野県東筑摩郡旧坂北村のときわや商店のものです。仁熊分教場(分校)はネット検索してもヒットしません。仁熊神社のあたりでしょうか。坂北駅から母親に連れら、…

うちわ:林靴店@麻績駅前通り(長野県東筑摩郡麻績村)

うちわ:林靴店@麻績駅前通り(長野県東筑摩郡麻績村)1958年ころまでのうちわかと思います。長野県東筑摩郡にその翌年の春まで住んでいましたので、前年の夏かそれ以前にいただいたものだろうと思います。鳥取県日南町の家にありまして、先日西大寺へ持ち…

うちわ:小桜屋百貨店@麻績駅前(長野県東筑摩郡麻績村)

うちわ:小桜屋百貨店@麻績駅前(長野県東筑摩郡麻績村)1976年、麻績駅は改称され、聖高原駅になっています。小桜屋百貨店は現在の小桜屋商店みたいです。うちわは、1958年かそれ以前のものだろうと思います。ネットで検索したらなんとなくこのお店ね~と…