pagetaka

写真、PC、ネット、岡山、旅の話題をお届けします

物撮り: の検索結果:

物撮り:蚊取り線香

蚊取り線香を暇つぶしに撮ったです。蚊取り線香A蚊取り線香B蚊取り線香C紙コップの上に蚊取り線香を乗せ、撮りました。そのあと、白っぽいところを切り抜き、適宜影を作りました。Cでは、ライターに影が無いのと、蚊取り線香の影との高さが合っていないようで、不思議な浮遊感を漂わせております。これは、世間では単にPhotoshop技量が足りない、と言われることでありますが…エエ。蚊取り線香Dということで、Dでは、ライターの影、線香の影の強さと距離を調整し、ま、とりあえず、まにあわせにはこの…

物撮り:アレルケア

アレルケア容器置台部分の切り抜きもせず、そのままUPするという横着な爺であります。容器の底面は置台のエッジに隠れてますし…シクシク。爺がアレルギ鼻炎対策に使っているもののひとつです。100mmレンズ+PLフィルタで撮っています。真上からのライトです。背景も黒にしようかと思ったのですが、黒色のフェルトは両サイドのみにしました。

物撮り:深度合成

ストロボを撮りました。2枚の画像を重ね、深度合成というか、ピントが合って見える範囲を拡張しています。 合成前の2枚の大きさを比較するといくらか違うのがわかります。ピント位置が異なると写る画像の大きさも異なるという事実…。あとはPhotoshopのチカラを借り、必要部分を中心に「一見」ピッタリとした状態に重ねます…。

物撮り:フクロウの土鈴

フクロウの土鈴ではないかと思います…不安…。 インスタントコーヒーの空瓶をひっくり返した上に乗せ、切り抜いたのが右側です…。曲線が複雑でないので1、2分の作業でした…手抜きとも…。

物撮り:シーサー

沖縄のシーサーの置き物です。立体感が足りない光であります。苦悩は続く(≒ほぼフリだけ)…。

物撮り:ハケ

撮影の前にホコリとかを掃うのに使ってます。

物撮り:カップ

珈琲など用のコップ、奥さまがお使いです…。 2回目の登場…

物撮り:お猪口

お猪口です。清酒を熱燗でもしたら使うんですけど、ほとんど出番がありませぬ…。ウイスキーのストレートなら飲み口が薄い方が…などとも思うが、案外お猪口でもウイスキー美味いかも…と妄想…い・いかん、まだお昼にもなってない…

物撮り:ちょっとUPが滞り…

貯金箱。今にも溢れそうな投入口…。お・おくさまの貯金箱です…。お出かけ中です…ェェ…デハデハ(小声で)バタバタしてまして、撮っていてもUPしてないという日が…ということで数枚 豆板醤。なかなかひと瓶、カラにはなりませぬ…

物撮り:LOOK チョコ(A La Mode)

↓背景が少し青色がかかっておりました。ということで、↑背景のホワイトバランスがほぼOKな状態の画像を追加でUP… 冷蔵庫にほぼ入っているチョコです。うちの奥さま、チョコレートの誘惑に弱いそうです。アイスクリーム、ケーキはかなり耐性があるみたいですが、チョコはなかなか我慢できないとかいうことで、冷蔵庫に入っているのだろうと思います。

物撮り:PLフィルター

メンソレータムをアクリル板に乗せてみた まず、ひとまずのできあがり写真。Photoshopで余分なところを消したり切り抜いたりする作業はおこなっていません。 PLフィルターが効いてないと アクリル板にメンソレータムが映っております。背景の映り込みも何やらあるようです。PLフィルターをレンズ装着してますが、もっとも効きが弱い状態でシャッタ切りました。撮った状態で色合いなどを補正してない画像です。 PLフィルター効かせたら 今度はPLが一番効いているみたいという状態でシャッタ切り…

夕食:野菜を軽く茹でて

夕食です。 キャベツと水菜を軽く茹で、水気を切ったです。温めたウィンナーも一緒に入れてゴマを振りかけました。あとは、適宜ドレッシング的なものでパクパク。麦酒のお供は午後に作った巾着でした。 pagetaka.hatenablog.comご飯にはスープ… 出汁はしっかりとりました…ええ。奥さまは昨日実家へお出かけ。爺の自炊2日目でありました。 ごちそうさま~

物撮り:取っ手付き食器、どちら向き?

午後からせっせとおかずを作りました。 とはいえ、できたのはわずかに一品。豆腐、鶏ミンチ、レンコン、ニンジン、ゴボウなどを詰め込んだ「巾着」です。ところで、片取っ手つきの容器に盛るのがそもそもどうなんだろうかということはともかく、こうなった時、お客さん向きには取っ手、どっち側に見えるよう置くのが良いのでしょう…爺不知…シクシク。どなたかご教示ください。あ、まだ味見してませぬ…。

物撮り:黒バックは格段に神経を使わんとイケンね

黒背景にガラス器を撮ってみました。 散々な結果です。まず、黒そのものが出ません。綿埃のようなモノが一杯映りこみます。それは黒背景だけでなく、ガラス器にも。そのうえ手の脂も微妙にガラスの見え方を変えてしまいまして、細やかな神経と美意識が必要なのだと…ええ。ということで、ゴミとりなどしてない状態のガラス器であります…。黒背景にガラス器黒背景にガラス器

物撮り:アレルケア

「カルピス アレルケア 120粒入りボトル」は爺的にはアレルギ鼻炎対策のとっても大切な「道具」です。そのほか、「グァバ茶」も飲用します。今朝、といっても午前3時頃でしょうか、鼻詰まりが起こり目が覚めました。寒さによる鼻閉傾向なのかと思います。また、奥さまはなにやらアレルギみたいということで鼻をわりとよくかんでいます…。鼻炎の季節、今年は早いのかな…。ということで、「カルピス アレルケア 120粒入りボトル」を撮りました。はい。撮る向きにはじつは事情があります…。本当なら、ボト…

物撮り:マグカップ

竹原市に行ったとき入手したマグカップです。

物撮り:コンデンスミルク

co-opで買ったコンデンスミルクです。チューブに入ってます。爺の記憶では、このミルク、缶詰のようになっていたのではと…。缶切りで上面二カ所に穴をあけ、使っていたのではなかったかと。チューブであればずいぶん楽ちんであります。はい。

物撮り:もろこしヘッド

かゆみ止めの市販薬です。肌と接触する先頭部(ヘッド)がハケみたいになってます。実は先頭の写真、カラー補正してないのです。Photoshopで自動カラー補正すると下のようになってしまうです。 容器がピンクになる…。 先頭の画像の時の色要素をみると、まずまずの状態です。R245、G243、B244ですから、ほぼ偏りなく白い色になっている…ホワイトバランスがまずまずOKということかと。Photoshopも万能ではなく、自動カラー補正をすると時に思わぬ色に「補正」「調整」してくれるこ…

物撮り:磁石付きのアップリケ

背中に磁石がついている「アップリケ」です。あれ?近頃も「アップリケ」とかいうのかな…。

物撮り:背景にKent紙を使ってみる

昨日、ケント紙を物撮り背景用に買いました。70X100cmくらいの大きさで、爺が室内で撮るには十分な大きさです。むしろ、このケント紙全体をむらなく照明することの方が難しい。貧弱な照明道具しかないので、周辺部はどうしても暗くなりがち…シウシク。これまで柔らかい布を引っぱって使ってたんですけど、どうしても波打ったりするもので照明ムラのようにも見えたり、本来一番目立つ必要があるブツより目についたりするので気になっておりました…。No.151「ゆき」という名前がついたKent紙で、近…

物撮り:備前焼のコーヒーカップ

以前ホームページをお手伝いしていた備前焼作家さんからいただいた珈琲カップです。備前焼の色とコーヒーの色との関係で、どのように味わうか「宿題」がなかなか解けませぬ…。

物撮り:チップ・スター

chip star です。ポテチ…普段あまり食べる機会もないのですが、先だって町内にあるお稲荷さんの祭礼、夕方の懇親会にお土産で配られたお祓いスミのポテチであります…。上からの光が強い…。これを何らかの仕掛けで改善しなくては…。PLフィルター、Photopshopの何らかのツール、それとも露出の違う2枚を合成…フム。それよりなにより、正面の文字がもっと目立つように光を使わないといけませぬ…反省。

物撮り:ティー・サーバー

紅茶用のポットです。 かなり使い込んでおりまして…別のコマです。 背景の雰囲気がずいぶんと違います…。影は似たようなものだと思うのですが…。

物撮り:アルマイト製急須

アルマイト製の急須です。汚れやチョットした傷も…何かの歴史かもしれませぬ…。もっと古い感じで小さいのが確かあった、と記憶しています。父親が枕元に置いて夜なかに水を飲んでいたんではなかったかと…。父親は大の酒好きでしたので、夜なかに喉が渇くと、急須をくわえていたのだろうと思います。

物撮り:色塗りの木製汁椀

色塗りされた木製の汁椀です。こういうものが我が家にあった…。 Photoshopで背景を「覆い焼き」ツールを使って調整しました。同様に「パッチツール」でセンサー汚れをごまかしました…。照明そのものは、ひとつ前の記事と似たようなモノなんですが、背景にしわやヨレが出ないよう気を付けつつ(≒爺基準)撮りました…。あとでデジタル処理してきれいにするより、撮るときにできるだけ良好な状態で撮る方が、あとの作業が楽ですね…(今更ながら…何年写真撮っているのかと)。

物撮り:フェルト製のフクロウ

玄関に飾ってありましたので、ちょっと物撮り用に持ってきました。ご近所の手芸好きの方と母親が親しかったので、いただき物かと思います。 白背景をPhotoshopの「覆い焼き」ツールで 上の写真、作業後なんですけど、背景の白がムラになっているのがわかると思います。作業結果がよくわかるように、あえて乱雑にしたです(≒怪しい)。Photoshop「覆い焼き」ツールを使えば、なぞっているうちにモヤモヤした背景がいくらかスッキリしてきます。下の画像が作業前です。 これから、ある程度明るさ…

物撮り:久原あごだしつゆ

最近お世話になっている出汁入り醤油です。生協西大寺店に行ったらありました。久原醤油 あごだしつゆ 500ml 「あご」というのは山陰で「とびうお」のことです。澄んだ出汁がとれます。佐世保に行ったとき、山陰と同じようにトビウオのことを「あご」というのを知りました。海がつなぐ言葉ということでしょうか…。

物撮り:台も綺麗にしなくては…

「物撮り」を続けておりますと、撮るものを思いつかない日があります。奥さまにご協力をいただき、ケーキを撮らせていただきました。し・しかし、置台がきれいではありませぬ…。ブツだけきれいに撮ろうとしていては道なかば…ということですね。そのほか、白い紙を切って高さをそろえるとか、テカリをあえて出すため〇〇を塗ってみるとか、色々工夫した結果が「写真」になるのだと…はい。

物撮り:ニューベリーA

昔の品種ということになるのでしょうか「ニューベリーA」というぶどうです。 形の良さそうなところがレンズに向くように置きました…が…が…。 皮にしわの寄っている場所が写ってしまいました。よくよく観察し、「欠点」「マイナス」が少ない位置を探して撮らないといけませぬ。そもそも、房を選べるなら、写真写りに集中して探さないと…。とはいえ、「キャンベル」とか「ニュベリーA」というとブドウ産地岡山でも少なくなってきているのかと想像します…。別のコマも一応チェックしてみましたが、どこかしらN…

物撮り:少し浮遊感のあるバナナ

1cmばかり台から浮かして撮っております。 比較的柔らかな影になっております。実は、下に置いたものが見えておりまして、photoshopのチカラを借りて修正… こちらは、台に直置きのバナナです。 影が比べればカタメであります。バナナの甘さを写真でどう撮るか…そもそも「甘さ」は写るのか…。爺の写真の腕やツメの「甘さ」なら苦も無く写るのだが……。バナナ、忘れられない味があるです。ひとつは、南太平洋の島国・バヌアツの首都・ポートヴィラの市場で買った小さいバナナ。なかなかこれ以上の味…