pagetaka

写真、PC、ネット、岡山、旅の話題をお届けします

ピンクチャイルド:17日、第17回こいや祭り@京橋駅前

f:id:PageTAKA:20160919101823j:plain
目のある場所を直接狙えるフォーカスポイントはカメラにありません。これ以前に合わせていたフォーカスポイントが、踊り手の動きと結果的になんとなく合致した、言うなら「撮った」というより「撮れていた」一枚。

2016年9月17日、第17回こいや祭り京橋駅前会場(大阪市

f:id:PageTAKA:20160919101859j:plain
17日、〝ピンクチャイルド〟演舞を「第17回こいや祭り京橋駅前会場で撮りました。
f:id:PageTAKA:20160919101915j:plainf:id:PageTAKA:20160919101917j:plain
演舞開始前の様子
f:id:PageTAKA:20160919101918j:plainf:id:PageTAKA:20160919101920j:plainf:id:PageTAKA:20160919101921j:plainf:id:PageTAKA:20160919101922j:plainf:id:PageTAKA:20160919101924j:plainf:id:PageTAKA:20160919101925j:plain
f:id:PageTAKA:20160919101926j:plainf:id:PageTAKA:20160919101928j:plain

演舞直前
f:id:PageTAKA:20160919101929j:plainf:id:PageTAKA:20160919101931j:plainf:id:PageTAKA:20160919101932j:plainf:id:PageTAKA:20160919101934j:plainf:id:PageTAKA:20160919101935j:plainf:id:PageTAKA:20160919101936j:plainf:id:PageTAKA:20160919101938j:plainf:id:PageTAKA:20160919101940j:plainf:id:PageTAKA:20160919101941j:plainf:id:PageTAKA:20160919101943j:plainf:id:PageTAKA:20160919101945j:plainf:id:PageTAKA:20160919101946j:plain
衣装が小豆色に
f:id:PageTAKA:20160919101947j:plainf:id:PageTAKA:20160919101949j:plainf:id:PageTAKA:20160919101950j:plainf:id:PageTAKA:20160919101951j:plainf:id:PageTAKA:20160919101953j:plainf:id:PageTAKA:20160919101954j:plainf:id:PageTAKA:20160919101955j:plain
衣装がピンクに。チームカラーかな
f:id:PageTAKA:20160919101957j:plainf:id:PageTAKA:20160919101958j:plainf:id:PageTAKA:20160919102000j:plainf:id:PageTAKA:20160919102001j:plainf:id:PageTAKA:20160919102003j:plain

被写界深度:ピントが合っているように見える前後の範囲・距離

レンズの絞りに関係することです。デジイチにも、絞り優先、Aモードなどと書いてある機能に関係が深いトピックです。
このページにUPしてある写真を準備中に見ていて、ピントよし!などと思ったものの、大きなサイズのデータを確認すると、爺の許容範囲外というのが何枚かありました。PC画面で見るというよりはA1とかA0判などで印刷しても破たんが無いか、というような基準(あいまいなんですけどね)なのですけどね。

それで、改めて200mmレンズにおける被写界深度を計算してみたです。下表の「範囲」は35ミリ判フルサイズで許容錯乱円径が0.033mmに設定されたソフトで行いました。

距離:m F値 範囲:cm
5.0 2.8 11.6
5.0 4.0 16.6
5.0 5.6 23.3
10.0 2.8 46.6
10.0 4.0 66.6
10.0 5.6 93.4

こういうソフトもあるようです。今回爺が使ったのとは違うですけど…。

で、このピントが合っているように人間の目には見える「被写界深度」を頼りにして写真を撮っている爺がおるわけです。しかし、結果はどうももっとシビアに思える、というのが感想であります。距離5m、F4.0で前後に16cm以上もピントが合っているように見える…とは思えない…。爺の目が濁っている、曇っている、心が歪んでいる、などという要素を取り除いてもどうも実際に写ったのとは「感覚的な差」(≒なんとなくごまかしのヒトコト)を感じるのです。
絞れば(=Fの値・数値を大きくする、または絞るという操作)ピント範囲は前後に余裕がさらにできるのですが、背景も形が写りすぎ、被写体が浮き上がらない、観客の姿がわかる、シャッタ速度を落とすかISOを上げる必要に迫られる、などというジレンマを抱えることになるわけです。
シャッタ速度が1/400秒より速くなると、だいたい人間の動きを写しとめることができる可能性が高くなる、というのが爺のこれまでの経験です。もちろん、被写体との距離がもっと近いとか、今回のような踊りの場面でも、踊りのキレ(回転速度とか速い腕の振りなど)があるとシャッタ速度を上げないと「写し止める」ことができない、ということに。※厳密に「写し止める」というのは移動している被写体に対し、有限のシャッタ速度では実現できないという、理科的な問題は今回はスルー…ヨロシク。

すると、「写し止める」ことが本当に必要かという問題意識ができたりするです。写真の本質はピントなどではないよ~というアクマのささやきが聞こえるです。
一方、ストロボ発光を利用し、光が当たった瞬間、という撮り方、はたまた「スローシンクロ」という一手もありそうです。爺は、貧乏+苦手ということでストロボをほとんど使わんです…ええ。

修行は続く…。

9/26追記:画像追加

7枚の画像を記事末尾に追加しました。
f:id:PageTAKA:20160926145854j:plainf:id:PageTAKA:20160926145856j:plainf:id:PageTAKA:20160926145857j:plainf:id:PageTAKA:20160926145858j:plainf:id:PageTAKA:20160926145900j:plainf:id:PageTAKA:20160926145901j:plainf:id:PageTAKA:20160926145902j:plain