pagetaka

写真、PC、ネット、岡山、旅の話題をお届けします

2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Windows8.1 :ショートカットアイコンをデスクトップに表示する

ソフトというかアプリというか、まあ、それはともかくとして、Windows8.1でスタート画面に表示されたアプリケーションをデスクトップ画面にもショートカット・アイコンとして表示したいものであります。 「デスクトップ(ショートカットを作成)」 スタート…

能古島焼・和窯(かのうがま)で小鉢を買いました

15日、能古島に行きました。 能古島 - Wikipedia 《能古島》 のこのしまアイランドパーク・ 能古島キャンプ村 【海水浴場】 (海とお花畑の癒しスポット) -- 福岡の博多湾に浮かぶ小さな島!船でたった10分!能古島はすぐ行けるリゾートです★★ 福岡市西区能…

カメラマンのマナー:三脚で場所取り、植栽を踏みつけ

16日、柳川に行きました。 同日は、雅楽が生で奏でられる船を先頭に、女児がどんこ舟に乗ってパレード、花嫁船もありました。 遊歩道を歩いていると、現地の方と思しき男性がおられましたのでお話を少しうかがいました。今年は、カメラマンが昨年より少ない…

Windows8.1:VueScanでLiDE500Fを使う

前説 >> Canon:ベッドスキャナ lide 500F は windows8.1 で使えない? - PageTAKA's blog 以前友達が教えてくれたり、自分でも「どこやらに代替ドライバつくってるところああるな~」などと記憶していました。 今年のはじめ、バタバタとしたり、紙をスキャン…

柳川に行ってきました

一泊で柳川(福岡県)に行ってきました。 柳川市観光協会 - 四季・イベント おひな様水上パレードがありました。楽しく拝見してきました~。 3/18追記:柳川:花嫁船 - 旅のブログ

1泊、県外へ

これから県外へ出かけます。 自営業になってはじめて自分のお金で新幹線に乗るです。出張だと自家用車か在来線特急までがせいぜいで、新幹線に乗ることがありませんでした~。帰宅は16日夜の予定ですが…さて・どうなりますことやら…。

Wordpress:DoSの踏み台

DoSの踏み台にされているJPドメインのWordPressをまとめてみた Is my WordPress Site DDOS'ing others? 友人が、Wordpressが他人様へご迷惑かけているかもしれないのをチェックできるURL、を教えてくれました。 先頭にある「piyolog」からたどればチェックで…

篠笛:孔の縁を削り込むと

最初にヒビをいれてしまった試作中の篠笛をイロイロ追加で工作し、音の出方を確認しています。右指の音程はあっていたのに、左指の孔を開けたら右指の音が下がった…などという現象が起こっています。イロイロ調べていくうち、元の篠竹の内径と、孔を開けた後…

篠笛:倍音が高めに出るのです

いったんヒビが入った篠笛ですが、今後の勉強にとイロイロいじっております。呂音一(ド)と甲音一(1オクターブ高いド)の幅が半音近く広いのです。どうしたものかと七転八倒(≒妄想)しております。原因について、ネット上に次のような記事がありました。…

篠笛:孔開けに鼠歯錐を使いました

竹中大工道具館 | 錐 解説 - 錐の種類 きりの種類、サイズ、特徴 篠笛の孔を開けるのに鼠歯錐を使いました 篠笛を作ろうと穴(孔)を開けていたら、繊維に沿ってヒビが入りました。それで、どうした原因か、どうしたものかと考えておりましたらhoboさんから…

篠笛:7孔の運指

篠笛の7孔の運指を調べてみたら、次のようなことでした。 筒音 ●●● ●●●● ド ●●● ●●●○ レ ●●● ●●○○ ミ ●●● ●○○○ ファ ●●● ○○○● ●●● ○○○○ ソ ●●○ ○○○● ラ ●○○ ○○○● シ ○○○ ○○○● ○●● ●●●● ド ○●● ●●●○ ●●● ●●●○ 筒音の位置が歌口(息を吹き込むところ)にあた…

Wacomペンタブレット:ペン先が摩耗してきました

PhotoshopやIllutratorなどの操作がありますので、マウス以外にペンタブレットを使っています。現在は、INTUOS CTL-480 を使っています。 ペン先の「芯」がだいぶすり減ってきました。タブレット購入時、本体裏に3本予備がありますので、当分困ることはなさ…

9日、土佐の「おきゃく」2014に行ってきました

昨日は、車で高知市を往復しました。見出しの通りのことであります…。実は、単に、「ひろめ市場」で昼食、「日曜市」をぶらり、というような単純なことで出かけたのでした。ナビから渋滞の案内があったときも、日曜市で混んでいるのかな~という程度のことで…

21日15:30から、7942Talk&Live ROMANTIC VOICE LOVE in Okayama @国際ホテル

前説 >> 3月21日、岡山国際ホテルでトーク&ライブ - PageTAKA's blog 21日、岡山国際ホテルでの7942タイムスケジュール 「7942Talk&Live ROMANTIC VOICE LOVE in Okayama」は、21日午後3時半開演です。主催側からタイムテーブルの提供を受けましたので、了…

Adobe Acrobat:起動しない

前説 >> windows8.1:デフォルトプログラムの覇権争い?Acrobat とAcrobat Reader - PageTAKA's blog Acrobat Help / Acrobat X が起動しなくなる(Windows 7) また、アクロバットが起動しなくなりました 昨夜、PDFをWordでつくったあと、そのPDFを閲覧しよ…

誰れ偲ぶ 鶯 経を 懇ろに

本日の凡句であります。誰れ偲ぶ 鶯 経を 懇ろに(たれしのぶ うぐいす きょうを ねんごろに) 啓蟄も過ぎ、鶯(経読鳥)もさえずりが上手になってきました。最初に、浮かんだのは… 虫も出で 経読鳥も 飛び交う日 これなら、啓蟄を指す迷作…。鶯の飛び交う姿…

WindowsXP:サポート終了、マイクロソフトの説明

WindowsXP、Office2003 >> サポート終了に伴うセキュリティのリスク | Microsoft =マイクロソフトの説明 下の引用文は、上記リンク先の一部です。 昨今、メディアで取り上げられることも多い、ウイルスや不正アクセスによるサイバー攻撃。にもかかわらず「…

篠笛:また割れました

前説 >> 篠笛:割れました - PageTAKA's blog 篠笛自作入門者の爺、2本目も割れてしまいました…シクシク。一本目の轍を踏むまいと、最初からタコ糸で徳利結びで篠竹を締めます。管頭側の節は落とし、発泡スチロールを反射壁として挿入しました。何も問題は…

篠笛:音はG4

前説 >> 篠笛:反射壁に発泡スチロール使用 - PageTAKA's blog 残念なことに、ひびが入った篠竹ですが、引き続き作業しました。 第1孔を開けたらG4音でした 歌口(の中心部から=以下同じ)から管尻まで、396mm 歌口から第1孔まで、345mm 第1孔から管尻…

篠笛:反射壁に発泡スチロール使用

前説 >> 篠笛:割れました - PageTAKA's blog 篠笛にひびが入ったもので、反射壁に何を使うのが良いか、考える機会になりました。現状は、「仮止め」というようなことを考えると、取り出せる、調整で動かすことが容易にできる、そして空気漏れがない、という…

篠笛:割れました

篠笛自作進行中に筒が割れてしまいました。正確には、割ってしまった、ということなのかと…。もっと正確にいうと「途中までヒビが入った」と…ウェーン。 篠竹は、立ち枯れたものを使っています。いくつかあった節のうち使えたのは2節で、ほかのはすでに割れ…

篠笛:7孔か6孔か、どうしよう

篠笛自作の話題です。昨日、簡単に歌口を彫り、筒音がF#4くらいなのがわかりました。さて、このあと、7孔か6孔か、どちらを作ろうかと悩んでおります。あわせて、管頭側の壁(反射壁)をどうしようか考えてもおります。仮に、五本調子の篠笛ができるとする…

3月21日、岡山国際ホテルでトーク&ライブ

fb >> チェリエ ウリ チングサイ ShadeMusic 7942 いえいえ、爺がやるわけではありませぬ。先日、用事で奉還町界隈に出かけたとき、友人に会いました。その時、PRを依頼されました。手元にあるのは、手作りのチラシ2種類と名刺です。 7942Talk&Live ROMAN…

篠笛:管頭側の節をくりぬいて

貧乏性であります。で、結局、管頭側節は切り取らず、穴をあけました。 結構な手間です。これは、節に関係ないように切って作業した方がはるかに楽ですね~。 歌口も付けました。これはまだ予定の大きさまで到達していません。 筒音はF#4みたいです~ 管頭側…

篠笛:準備、節のあたりの竹の断面

立ち枯れの篠竹を割ってみました。 生えている状態と同じで、画面下側が地面に近い方です。内側の節のあたりに白い線を入れてあります。あ、赤い色も爺がPCで塗ったものです。節は、結構な広がりをもっていることがわかります。節の上側が特徴的で、下方向…

篠笛:立ち枯れ材で、作成前の準備

自作した笛のデータ【管尻から各孔の中心までの長さ(mm)】 孔位置は、、管の内径や唄口、指孔の大きさで変化します 篠笛の材料を確保する過程で、立ち枯れの材料をわずかに確保しました。管頭側の節を残した状態で、次のようなサイズです。全長46cm、管…

竹割り

近くから真竹をもちかえり、菜箸を作りました。菜箸に30cmくらいの長さが良い、とのご託宣でありましたので、適当な長さに切った後、鉈(なた)で適宜な太さに割っていきました。円筒形を半分に割るときは、なかなか気持ちが良いですね~。パカッ、と一気に…

散歩と竹取り

昨日午後は、奥さんと散歩に行きました。雨が降ったあとですので、篠竹取りなどはあきらめまして、ともかく散歩であります。などと言いつつ、節間を測る棒と小さな鋸(のこぎり)、軍手は携行するという矛盾が…。結局、節間45cmを超える篠竹は2節ほど、それ…

弥生尽 月無き月の 日は晦日

言葉遊び、謎解きのような、凡作・駄句であります…。最初に作ったのは、次のようなものであります。 二月尽く 月無き月の 陽は弥生(にがつつく つきなきつきの ひはやよい) 2月が終わってしまいました。旧暦「弥生」は、「師走」とともに何月の「月」がな…

篠竹の 伐る手休みぬ 二月尽

本日の駄作でありまする。篠竹の 伐る手休みぬ 二月尽(しのたけの かるてやすみぬ にがつじん) 3月1日の今日、篠竹を切ってくるのに好適な季節が過ぎてしまいました…などと。 「ぬ」は古語の完了をあらわす助動詞だそうです。 古文辞書 - Weblio古語辞典 ぬ…