pagetaka

写真、PC、ネット、岡山、旅の話題をお届けします

野沢菜

爺は長野県生まれ故「野沢菜」結構好きであります。信州ではお茶うけに漬物というのをよくつかうです。50年以上前の記憶ですけど、おそらく現在でも似たようなことかと…。

f:id:PageTAKA:20170101183633j:plain
野沢菜です。

母親は「信州菜」と言っていたような気がします。漬物ですから当然にしてうま味とか塩味は十分なんですけど、醤油と味の素があるとなおおいしく感じる、という爺でありました。

長野市内のとある居酒屋で頼んだらあまりにも葉が黄緑色で鮮度抜群とかに見えるので、これってどうよ~と思いました。一方、泊まったホテルの「手作り」野沢菜は、昔ながらの色でした。少し茶色がかったような、漬けました~という雰囲気が漂っておりました。美味しかったです。

そして、この記事にとりあげた野沢菜の色が中間くらいかな…ええ。

爺、高校卒業して就職したのが広島市内でした。ご存知「広島菜」があります。似ているようで似ていない。

だれか、「広島菜」と「野沢菜」の比較検討をしているだろうとネットを徘徊したら、違いがあるんですね…↓

野沢菜…大阪産の天王寺かぶらの品種改良したもの。これも漬物向き。
広島菜…白菜の派生系。京菜の親戚。これも漬物向き。