pagetaka

写真、PC、ネット、岡山、旅の話題をお届けします

20日、高江のN1ゲート前、辺野古のテント村に行ってきました

安倍自公政権の強権発動ともいえる強引な沖縄いじめを目の当たりにしてきました。

高江N1ゲート

沖縄本島最北端「辺土岬」から時計回りに行くと国道58号が終点になり、県道70号になります。車を南下、そのうち米軍北部訓練場を通るなどして、ちょっと峠かなというようなところにN1ゲートがありました。辺戸岬からは結構な距離になりました…爺には遠かった。

南下する車から見ると、左手(東側)がN1ゲート。進行方向左側で防衛施設局職員は白いヘルメットをかぶり横隊列で道を向いて立っています。立ち位置のウシロ(ゲート前)、前ともに縦列で止めてあるクルマの間…。照りつける直射だけでなく、車体での反射、放射などの熱もあり大変ななか、国家公務員とはいえ立ち続けるのだろうと…。別に味方するわけではないですが、結果的に安倍自公政権のやり口がよくわかる「絵」であります…。

対峙する高江の住民や支援の人たちは、ゲート前をはじめ反対側にも一杯。運動会やキャンプに使うテントを張って直射を避けながら粘り強い闘いをしている様子が伝わってきました。

住民の会の女性にお話を聞きました。沖縄戦で肉親・友人・隣人を亡くした高齢者が「戦争だけはイケン」と話し、自分たちも、次の世代に平和で暮らしやすい地域・沖縄を伝え残したい、のだということでした。

第二次大戦で本土と切り離され、本土復帰闘争を続けた沖縄の人のココロが伝わってきました。あ~リクツじゃないな、と思いました。それは、現在、「せめて本土並みに」と願い翁長県知事を誕生させた沖縄のパワーなのだと知りました。

写真を撮らせてもらおうかと思ったのですが、個々の了解をとるのは至難なコト、とのお話しでしたので、通りすがりのものとして、それ以上無理をお願いせず、現場を離れました。

N1ゲートから県道70号を南方向へしばらく行くと、海水揚水発電所へ行く道などがある高江の集落。あ~ここから入る村道が、N1ゲート裏へ通じる道路か…。村長、工事は同意しているが、交通安全などの問題で、工事車両の通行は認められないとの立場、とのこと(TV、新聞などによる)。少し走ってみましたが、確かに大型のダンプカーが行き交うには少々無理がありそうです…。



県道70号が終わり、国道331号をさらに南下すると「慶佐次湾のヒルギ林」があります。ここでオスプレイが2機、北方向へ飛んでいくのが見えました。高江ヘリパッドへ行くのかな…。
f:id:PageTAKA:20160723161815j:plain

辺野古テント村

国道331号から同329号を経由し、辺野古へ。キャンプシュワブの前を通ると、進行方向左手に機動隊と住民の対峙する姿が見えました。
通り過ぎ、まずはテント村へ…。
f:id:PageTAKA:20160723162649j:plain
上の図、赤丸とガソリンスタンドに挟まれた交差点を海側へ坂を下ります。
f:id:PageTAKA:20160723163715j:plain
f:id:PageTAKA:20160723163221j:plain
「迂回」案内で迷いますが、とりあえず無視し、右手に川を見ながら進行。

f:id:PageTAKA:20160723162711j:plain
右手にあまり高くない防風林のような樹木が続き、進入禁止とされたゲートの直前で右を見ると、テント村への通路があります。
f:id:PageTAKA:20160723164119j:plain

午前8時から午後4時まで

f:id:PageTAKA:20160723164305j:plain
辺野古テント村は、8時から16時までみたいです。
f:id:PageTAKA:20160723164231j:plainf:id:PageTAKA:20160723164233j:plain

辺野古のゲート前を通り過ぎたときに見えた光景は、住民が大きくもないボードをもって立っていてそれを機動隊が取り囲む、というものでした。爺、1970年代に労働組合の活動で機動隊と対峙するなどしてた経験があるもので、昔を思い出し、「緊迫」というのが脳裏をかすめたのですが、現地の人によると、平穏にやっている、日常、とのことでした。

20日、高江では救急車などをよぶこともあったり、機動隊が抗議の人たちをごぼう抜きするなどあったみたいですが、辺野古の方では特段大きな記事になるほどのこともなかったみたい、と翌日の地元紙で見たのでした。

22日、高江では県道70号封鎖

ryukyushimpo.jp
www.okinawatimes.co.jp
22日、大量の県外からの応援も受けた警察は、県道70号で強権発動。県道を封鎖し、高江N1ゲートまえの車や住民を排除するなどしたことが伝えられています。

沖縄県議会は、意見書を首相などに21日付で発出していました。
ryukyushimpo.jp