pagetaka

写真、PC、ネット、岡山、旅の話題をお届けします

阿波おどり大絵巻を地元の連が熱演

27日、「秋の阿波おどり」では地元の連から選抜された踊り手が一緒になって「阿波おどり大絵巻」として一緒になって踊りを披露しました。
f:id:PageTAKA:20161127222145j:plainf:id:PageTAKA:20161127222147j:plainf:id:PageTAKA:20161127222148j:plainf:id:PageTAKA:20161127222150j:plain
さすが、本場の踊り手ですね。


f:id:PageTAKA:20161127222152j:plainf:id:PageTAKA:20161127222153j:plainf:id:PageTAKA:20161127222154j:plainf:id:PageTAKA:20161127222156j:plainf:id:PageTAKA:20161127222157j:plainf:id:PageTAKA:20161127222200j:plainf:id:PageTAKA:20161127222246j:plainf:id:PageTAKA:20161127222248j:plainf:id:PageTAKA:20161127222249j:plainf:id:PageTAKA:20161127222251j:plainf:id:PageTAKA:20161127222252j:plainf:id:PageTAKA:20161127222254j:plainf:id:PageTAKA:20161127222258j:plainf:id:PageTAKA:20161127222300j:plainf:id:PageTAKA:20161127222302j:plainf:id:PageTAKA:20161127222304j:plainf:id:PageTAKA:20161127222305j:plainf:id:PageTAKA:20161127224023j:plain
最後の2枚は、暗めに写りました。実は、舞台ということもありおそらく似たような明るさで照明されるだろう、と途中からマニュアル設定で固定した露光で撮影しておりました。ところが、上の2枚のように少人数の男性の激しい踊りのときにずいぶんと照明が絞られ、カメラ的には露光不足、ということに…シクシク。これでもかなり明るさをphotoshopでもちあげているのです…。

踊りの特徴など解説と練習も

f:id:PageTAKA:20161127222555j:plain
↑こちらの方が、阿波おどりの解説をしながら、会場の参加者も阿波おどり体験という時間に突入し、爺は引き上げたのでした…。

記録メディアは4,000枚程度まで大丈夫なようにして出かけたのでしたが、気合というか爺のココロのもちようというか、ちょっと不完全燃焼でありました。

西大寺から朝出発では、あまり良い撮影位置を確保できそうにないな…

本日のお供は、135mmレンズでした。前から3列目というのがやっと確保した撮影位置でした。
JR西大寺駅始発で出発したんですけど、高松から徳島は高速バス。徳島駅から会場までは路線バスを使い、現地に着いたときには10時を回っていて、撮影に良さそうなところにはカメさんが一杯…出遅れの爺でありました。どうしても思うような位置で撮りたいとなったら、午前8時半開場時に入口で待っている必要がありそうです…おそらく。