pagetaka

写真、PC、ネット、岡山、旅の話題をお届けします

釜山総合バスターミナルの「市外バス」時刻表を日本語に:1

2013年9月4日撮影の写真を使い、ハングルを日本語に訳してみようかと(モガクが無駄な努力かも…)

釜山総合バスターミナル」として一般に旅行ガイドブックに載っている「市外バス」のターミナルですが、どうも名称が違うようです。

釜山東部慶南市外バスターミナル」というのが正式名称のようです。

同じ建物で、チケット売り場とプラットホームが異なる、ということのようです。住所は「釜山市金井区老圃洞133」でどちらも同じです。

さて、その「市外バス」は、「高速バス」とは異なる会社で、別段高速道路を走っていないわけではないです。ところが、その「市外バス」、行先や料金表示がハングルですので、読めないとちょっと避けてしまうのではと思ったりもします。

昨年春に、慶州から釜山へのバスでは、最初「高速」で便を探したのですが間が空いていて「市外」の方が便利だよと地元の人から教えていただき、150mばかり北西にある「市外バス」のターミナルから釜山に帰りました。

改めて、釜山の表示板を見ると、やはりハングルだけでよくわかりません。
f:id:PageTAKA:20130915201349j:plain
上の画像は、「市外バス」のバス行き先と発車時刻の表示のごく一部です。

自動翻訳を使って試してみると、左側に縦に書いてあるのは、次のようなことのようです。

  • (주)부산동부버스터미널
  • (注)釜山の東バスターミナル
  • (Note) Busan Dongbu Bus Terminal

つまり、釜山東部(慶南)市外バスターミナルのことが書いてある、というような注記のようです。釜山市内には、沙上に「西部市外バスターミナル」(釜山市沙上区掛法洞533)がありますし、そのほかにもいくつか小さいのがありますので、必要なんでしょうね。

여수 麗水 Yeosu

f:id:PageTAKA:20130915205840j:plain麗水といえば、南西部の海岸沿いに位置し、万博が開かれた期間には博多との間に高速艇が往復していました。
一般的な印象としては、西部バスターミナルの方が便数が多いのではないかと思いますが、こちらからも日に3便(7:04、10:45、16:00)が出ているというのは、乗継に便利な人もいるということなのかと想像します。なお、その時刻の下に「마산 여전」と書いてあります。これがよくわかりません。
自動翻訳では、「馬山 相変わらず」ということで、「馬山」は地名で割りと釜山に近いところにあります。「相変わらず」が何かの注意書きなのか、それとも地名の誤訳なのか不明です。お分かりの方がおられましたら、教えてください。
はやくも頓挫の兆しが…シクシク。求む、ハングルが得意な人のお助け~