pagetaka

写真、PC、ネット、岡山、旅の話題をお届けします

あちこち

昨日、姫路に行ってきました

昨日は、久方ぶりの姫路でした。お城がきれいになってから初めてではないかと…。 上の画像は、北側から見た姫路城です。 お城の周りの堀を一周 結構な時間かかりました。 およそ西南端あたりになるんでしょうか「千姫の小径」から北上しました。 あ~はじめ…

鹿児島の寝起き

まずまずの朝です。外は気持ちよさそうな景色。窓から見える河畔の桜並木、昨日とあまり変わってないみたい…。ちょっと朝の散歩をして、確かめてきましょうか…。そのあとは…。 朝食はバイキング ホテルは7,000円で朝食込み。奄美の汁ごはんがありましたので…

鹿児島に来ています

ちょっとストレス発散、ということで数日分の着替えをもって岡山駅に行きました。 新幹線の駅名をながめながらちょっと考え(たふりをして)鹿児島に来ました。鹿児島に着いてしばらくしたら携帯電話が鳴りました。応対できず折り返し電話したら金曜日の予定…

大石神社:狛犬

赤穂の狛犬(その3)大石神社|みっくすブログ 狛犬さん: 狛犬さん 461 ちょっと普段見るのと違った様子の狛犬 播州赤穂の大石神社にある狛犬です。 独特なフォルム…。 「神社の中に置いてある石像彫刻は 全て中国に発注したらしいんです 狛犬さんではな…

鳥取砂丘でトリピーを撮りました…

大きなスナバとして有名な「鳥取砂丘」です。 さすがに観光客が少ないだろう、と思って行ってみましたら、トリピーと、ラクダに乗る○○がなにやらプロモーションビデオとか撮っている風でした。 トリピー@twitter 鳥取砂丘完全ガイド 砂丘が雪に覆われていた…

紀三井寺、和歌山城

本日思い立って、和歌山県の紀三井寺、和歌山城に行ってきました。 「青春18きっぷ」をつかっての貧乏旅行でした…。 そのうち「旅のブログ」に記事をUPするです。

法隆寺(奈良県)

本日は、思い立って法隆寺に行ってきました。 普段の行いが悪いのでしょうね、雨がしっかり降りました。靴がぬれ、靴下も湿りました…シクシク。 詳しくは、そのうち「旅のブログ」に掲載予定です。

岡山紅茶:美作市

美作市海田1661 (有)小林芳香園 [お茶の芳香園]岡山・みまさか海田より産地直送 | 新茶摘み・わらび採り・栗拾い体験 先日「リゾート武蔵の里」にいったとき、近くの産直・お土産の店「楽市楽座」に覗いて見つけました。海田のお茶、といえば、岡山後楽…

日本洋画 珠玉のコレクション @ひろしま美術館

本日は、お勉強で広島を往復しました。そのついでに「ひろしま美術館」に立ち寄りました。 広島市中心部・紙屋町交差点を少し北に行くとあります。「日本洋画 珠玉のコレクション」の前期展示(人物・生物)が本日から来年1月18日までで、小磯良平、岸田劉生…

栗林公園、夜間ライトアップ

高松市にある「栗林公園」に行ってきました。夜間ライトアップであります。 特別名勝 栗林公園 | 一歩一景を誇る大名庭園 イベント | 特別名勝 栗林公園 夜間ライトアップは21日から30日まで。

JR天王寺駅から通天閣まで反時計回りで歩いたら、割りと遠かった…

JR天王寺駅から少し遠くを見ると通天閣が見えるではありませんか。手前は動物園であります。右から回るかその逆か…ということで動物園の前あたりに…。 近づくと下の画像の通りであります。 動物園の外周を反時計回りに歩き、通天閣に着いたのでありました…

明石城まつり2014に行ってきました #明石 #まつり

12日、目が覚めましたら昨日の明石のこと(写真が撮れそうなイベントがある~)というのがボワッと浮かんできました。それで、急ぎ用意をし赤穂線で東へ向かったのでした。JR明石駅の北側にある明石城の場所で「明石城まつり2014」が催されていました。12…

明石城まつり2014

神戸からの帰り、JR明石駅で途中下車しました。小学校だったか中学校だったか、「子午線」のことを習ったのを思いだし、山陽本線や山陽新幹線で通るとき、明石駅を通り少しして見える天文科学館が気になって行ってみたのです。 そして、帰りに駅を通り過ぎ…

中華街 #神戸 #元町

2014年10月11日、思い立って神戸に行ってきました。最初の訪問先は目的達成できず、三ノ宮まで帰ってまいりました。 ということで、神戸・元町といえば中華街であります。大勢の人でした。呼び込みの声も元気よく、活気を感じました。結局何も食べず、西安門…

神戸ファッション美術館は展示替中 #神戸

神戸の六甲アイランドにある「神戸ファッション美術館」に行ってきました。 単に行ってきただけで、中は見ておりませぬ。展示替えで見ることができませんでした…シュン。TAKAをご存知の方からすると、意外な訪問先、ということでしょうね。TAKAもそ…

栗の渋皮煮、できたみたい

奥さまが先日来ご奮闘、鋭意おとりくみちゅうの「栗の渋皮煮」ができたみたいで、今朝の食卓に。 おいしくひとつちょうだいしました。感謝。 一定のところまで煮詰めたら、あとは、鍋を圧力釜のなかというか、断熱密封容器に入れしばらくホッタラカシにしと…

栗の渋皮煮、準備中

奥さまが「栗の渋皮煮」をご準備中であらせられます…。TAKAは、出刃包丁を研ぎました…。 栗の渋皮煮のレシピ 1179品 [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが184万品 ボウルにくりを入れてかぶるくらいの熱めの湯(60℃程度)を注ぎ、15分間ほどつけ…

日中の色温度を使って、オレンジ色の写りに #フラメンコ #讃州井筒屋敷

世界の人形展2014 香川県の東端に位置し国道11号線(阿波街道)沿いにある東かがわ市引田の讃州井筒屋敷でイベントがあるということで、5日行ってきました。 うどん県旅ネット >> 世界の人形展2014 世界50ヶ国の人形を展示し、各国の文化を紹介しながら人形…

お祭り広場の大屋根@万博記念公園 #大阪万博 #EXPO70

26日、万博記念公園(吹田市)に行きました。 太陽の塔と、お祭り広場の大屋根(現在展示されているのは一部)を見たいと思って出かけてきました。 説明板によると、長さ290m、幅108mという巨大な屋根だった…と。 万博記念公園内に、EXPO70パビリオン 万博記…

太陽の塔@万博記念公園 #大阪万博 #1970年

昨日「カメラ撮影:他のお客様のご迷惑にならないよう@万博記念公園 - PageTAKA's blog」の記事をUPしたもので、思い立って、本日、往復しました。 万博記念公園で太陽の塔を見てきました 万博記念公園に行きました。なんといっても、太陽の塔です。岡本太郎…

おじさんの手術は終了

22日、西大寺から米子へ車で向かいました。TAKAの父親からみると母方の従兄弟にあたります。TAKAの田舎ではおそらくこういう関係を、イトコハン(従兄弟半)というのではないかと思います。午前9時半過ぎ到着し受付で病棟を教えてもらい、詰所へ。尋…

木製の小さい机と椅子@米子市立山陰歴史館 #レトロ #小学校

22日、親戚のオジサンの心臓手術の待ち時間に少し歩きました。 一般財団法人 米子市文化財団 米子市立山陰歴史館 山陰歴史館の展示を見てきました。 懐かしい木製の小学校用机と椅子 なにか、このふたを開けたときのイメージが脳みそに残っているのです。そ…

備中国分寺@総社市 #秋

備中国分寺に行きました。 稲穂はまだ黄金色にはなってないようです。五重塔を見る西側の畦にあるヒガンバナはまだ開いておりませんでした。 柿もまだ十分色づいていません。コスモスの咲き方もまだこれから~かな~という感じでした。 秋はこれから本番、と…

彼岸花@近水園 #足守 #秋

21日、「近水園」(おみずえん 岡山県観光総合サイト おかやま旅ネット|岡山県観光連盟)に行ってきました。 近水園:岡山県岡山市北区足守803 白いジャンバーの叔父さんが、ヒガンバナ越しに池の鯉を撮っておりました。 対岸も彼岸花で湖面に朱赤が映えて…

旧片上鉄道@吉ヶ原駅 #鉄道 #公園

本日は、西大寺から赤磐市、そして吉井川を北上して津山を往復しました。帰路、柵原ふれあい鉱山公園に立ち寄りました。ここには、旧片上鉄道の車両、そして吉ヶ原駅などがあるのです…。 片上鉄道保存会:毎月 第1日曜日運転 柵原ふれあい鉱山公園 問い合わ…

21日まで、かこさとしの世界展@勝央美術文学館 #からすのパンやさん #絵本

2014年9月21日まで、「かこさとしの世界展」が勝央美術文学館で行われています。小さい頃「からすのパンやさん」絵本をどこかで読んでもらったり、読んであげた記憶はありませんか? その作者が「かこさとし」(加古里子)さんです。 勝央美術文学館10周年特…

14日、岸和田だんじり祭

14日、岸和田だんじり祭を見物に行ってきました。たくさんの人出でした。 大阪府下泉南の大きなお祭りです。だんじりもなかなか見事な彫です。引手も何百人という単位、その上、後ろについて歩く人も結構な数です。 14日午前中は、岸和田城を回り岸城神…

通潤橋の放水を見てきました

6日、通潤橋(熊本県山都町)の放水を見てきました。 詳しい記事は、「通潤橋の放水@熊本県山都町 - 旅のブログ」でどうぞ。 ↑放水は約15分間でした。写真の水量は、すでに終了間際の状態で少ないです。開始時、TAKAは、上の方で見物しました。

ドラ夢@国営讃岐まんのう公園

「国営讃岐まんのう公園」に行ってきました。 香川県仲多度郡まんのう町吉野4243-12がその住所です。 「まんのう町」にあるので「まんのう公園」なのでしょうか、それとも、満濃池に隣接しているのでその名がついたのでしょうか…(すぐ、満濃池が見える、と…

土讃線:坪尻駅

坪尻駅 - Wikipedia スイッチバックの駅 土讃線にある「坪尻駅」は、ホームの先が行き止まりです。 琴平方面からの列車は、写真のトンネルから出てきます。阿波池田方面からの列車に乗ると、上の写真のような状態でホームに着き、発車するとき反対方向へ進み…