2015-02-01から1日間の記事一覧
古見屋羊羹 商品ラインアップ 古見屋羊羹 高瀬舟羊羹
お昼前、我が家の前に置いてあるポリバケツを見たら、氷が張っていました。午前中には太陽が当たらないので、溶けなかったのだろうと…。 取り出して、道路の上に置いたらこんな感じでした。
前説:渋柿の皮を干して、吊るし柿に粉を吹かせる…はて? - PageTAKA's blog 剥いた皮といっしょに置いといた 干し柿の表面に白い粉がいっぱいあります。 干し柿ができてから、渋柿を剥いたのをとっておいた皮といっしょに段ボール箱に放り込んでおいた結果…
石をいれて蓋をして、石油ストーブの上に置いとくと、そのうちできます。石焼き芋。 ↑左がアンノウイモ。右が鳴門金時。 鳴門金時は、ホクホクして、食べなれた「ヤキイモ」であります。安納芋は、蜜があふれるなど、甘さに特徴があります。ごちそうさま~。
Wordのお話です。一行字数変更の結果、文字あふれが起こり、2行目の少しのところから改行…などということがありませんでしょうか。最近、久しぶりにこのようなレイアウトに出会いました。 リスト行的に使った場合に起こる可能性が高いのかと、想像していま…