pagetaka

写真、PC、ネット、岡山、旅の話題をお届けします

散歩:水たまり対策の排水貫通穴作業中でした

本日は、早朝ドライブから一日が始まりました。帰宅後、ちょっとヒトヤスミと思って横になった…そして眠り、そして目覚めたら、とんでもない時間…爺にしては。

朝の雨もなんとかあがる

早朝ドライブの時は雨降りでした。散歩に出かけようかというときは、およそ止んだ頃で、合羽もほとんど不要でした。

水たまりのところで工事中でした

町内会の中で、もっとも水たまりがむごい場所、そこをなんとか、と会長にもお願いしていたのですが、通りかかると業者の方が作業中でした。

7cm位の円筒形の穴を斜めにあけ、それが排水溝にそのままつながるというようにしていました。水たまりができるのは、水の抜け道がないから。なので、一番効果的なところへ穴をあけ、どこかに水を逃がす、ということであります。

爺など、「排水浸透升」というようなことを一番に思うのですが、最近は道具が進んでいるというか、思うような穴をあけることができるので、コンクリがあろうが苦も無く、きれいな穴を斜めに排水に便利なように開けることができるようでした。

あと2カ所くらい気になるところがあるんだけど、これは会長には伝えてないな~と思いつつ、散歩を続けたのでした。

ポイ捨てたばこ回収せず

水にぬれたたばこの吸い殻が「ポイ捨て交差点」「東西小路」などでめにつきました。今朝は手抜き、ということで、さっさと通り抜けたのであります。

独居見守り

奥さんが、今朝方話をしたということで、見回りしなくても良いお宅がN軒。爺は残りをチェックするということで散歩。

地域猫のことでは最終的にはご協力いただけなかったAさんも、老人というには早いですが独居です。通りかかると玄関先におられ、久しぶりにあいさつもでき、元気そうで安心しました。

水路

相変わらず、水田の水供給のため用水路は満杯状態です。普段底が見えるような状態ですが、稲作の時にはとうとうと流れます。維持・管理なかなか大変だと思います。

ゴミ除けの柵というか、水路に櫛を指すようにしているところに水流でちぎれたのか藻がいっぱいでした。所によってはその付近だけオーバーフローしていたり…。

公園

小康状態でした。
西公園では、見回りの後、ご近所の方と天気のお話し。
北公園では、1本吸殻がふえていました。これまで5本吸殻が柱の根元にありますが、6本目は雨に打たれたまま…。

さて。