pagetaka

写真、PC、ネット、岡山、旅の話題をお届けします

タブレット:Nexus6グローバルモデル(SIMフリー)

「Nexus 6」ファーストインプレッション。大きさとスペックはピカイチのGoogle製6インチファブレットは買いなのか - 4Gamer.net

Nexus7(2013)

熊本県天草に出かけた4月、坂道を下っているとき転んだ爺であります。後ろポケットに入れていたNexus7(2013)は尻の下+コンクリの上、デジカメXQ1はその坂道のコンクリ上に投げ出され、いずれも傷がついたです。
その後、Nexus7(2013)は通信の不調と思える状態が何回か起こっています。転んだこととの因果関係は疑いようがなさそうだ…という気分です。

Nexus6

そこで、Nexus6を買うことにしました。分類だとスマホということになるのでしょうね。爺はタブレットとして使いたいと思っているです。通話は、今まで通りdocomoガラケーFOMA機だけどiモードは契約せず)であります。

Y!Mobile版とグローバル版とでもいえばよいのか、日本国内では2つの形式があるみたいです。爺は、グローバル版にしたです。

現在の7インチから、6インチの画面になるので少し小さいサイズです。1インチはおよそ2.5cmですから、画面の対角長がそれだけ小さくなるということは、ということで大きさを調べてみましたら、

  • Nexus7 縦 200 mm 、横 114 mm、厚さ 8.65 mm
  • Nexus6 縦 160 mm 、横 83 mm 、厚さ 3.8 –10.06 mm (丸みあり)

縦長状態で、長さ4cm、幅3cm小さくなっていました。あれ?それだと1インチ(≒2.5cm)以上小さい計算になり、対角長は5cmくらい小さいのでは(3:4:5という直角三角形の比を思いだしたです…)。
大きさの比較してみると、Nexus6は白い紙の大きさになります。
f:id:PageTAKA:20150502085939j:plain
これだと、ポケットに入りやすくなるかと。ま、Nexus7に比べればということですけど。

Nexus6:通信周波数

Nexus7(2013)では、3.9G(3.9世代≒LTE)の800MHz帯(Band19)に対応して無いので、これまで日南町などでは通信がないという悲しいことでした。docomoの電波は800MHz帯でサービスされているのにNexus7(2013)がその周波数に対応してない…。

Nexus6グローバル版では(その1、その2には意味はありません)、

GSM(2G) 850/900/1800/1900MHz
CDMA(3G) なし
UMTS(3G)その1 800(B6)/850(B5)/900(B8)/1700/2100(B4)MHz
UMTS(3G)その2 1700/1800(B9)/1900(B2)/2100(B1)/800(B19)MHz
LTE(3.9G)その1 2100(B1)/850(B5)/1800(B3)/2600(B7)/900(B8)/1700/1800(B9)MHz
LTE(3.9G)その2 800(B20)/800(B19)/2500(B41)/700(B28)MHz
CA(4G) 1800(B3)-850(B5)/1800(B3)-900(B8)

ということみたいで、800MHz(B19)はもちろん、この夏以降導入されるらしい700MHz(B28)も記載されている…(実際に使えるかどうかは爺には不知のことでいかにもわからないことですが)。

Nexus6:品物が届くまで

ヤマトの国際宅急便で香港発みたいです。現地時間か日本時間かはよくわかりません…。

  • 4月30日午前8時過ぎ:クレジットカードを使った決済終了メール着信
  • 4月30日午後6時半頃:香港のヤマトが荷受け
  • 5月1日午後3時半頃:羽田到着→通関
  • 5月1日午後5時前:羽田から国内輸送ルートへ
  • 5月2日午前10時頃:岡山輸送拠点通過
  • 5月2日午後2時頃:西大寺の配達店通過
  • 5月2日午後2時半過ぎ:自宅で受領