pagetaka

写真、PC、ネット、岡山、旅の話題をお届けします

15日は、西大寺のはだかまつり

備前平野に春を呼ぶ、といわれる西大寺観音院の会陽、2014年は2月15日が当日です。

世間では、「西大寺のはだかまつり」と呼ばれますが、地元では「観音院の会陽」という言い方が一般的なようです。

f:id:PageTAKA:20140213212739j:plain
↑観客席から見た本堂方向。三重の塔との間に見える「仁王門」が裸の出入り口
↓仁王門を外側から見たらこんな風に。15日の午後7時半以降、一般の人はこの門の出入りができなくなります。
f:id:PageTAKA:20140213212925j:plain
f:id:PageTAKA:20140213212930j:plain
↑普段は鳥よけの網があるためよく見えない絵馬ですが、この時期は網もなく、いつもより見えます。
↓3番の上にあるのが「御福窓」で、ここから「宝木」(しんぎ)が投下されます。午後10時になると灯火が消され、二本の宝木が裸の中に…。
f:id:PageTAKA:20140213213131j:plain

はだかまつり、バス、鉄道とも利用できます。バスは、岡山駅東口から、両備バス西大寺バスセンター行、鉄道は、赤穂線西大寺駅