pagetaka

写真、PC、ネット、岡山、旅の話題をお届けします

記憶と記録の片々

うちわ:小林農産物販売企業組合@坂北村(長野県東筑摩郡旧坂北村)

うちわ:小林農産物販売企業組合@坂北村(長野県東筑摩郡旧坂北村)1959年以前のうちわです。米雑穀、小麦粉、肥料、飼料などのお店です。

うちわ:亀屋呉服店@麻績(長野県東筑摩郡麻績村)

うちわ:亀屋呉服店@麻績(長野県東筑摩郡麻績村)長野県東筑摩郡麻績村の亀屋呉服店のうちわです。1959年以前のものだと思います。篠ノ井線麻績駅は改称され現在は聖高原駅です。 道路より鉄路の方が直線というか距離が短いということがあります。坂北駅に…

うちわ:松本商店@坂北村長畑(長野県東筑摩郡旧坂北村)

うちわ:松本商店@坂北村長畑(長野県東筑摩郡旧坂北村)篠ノ井線坂北駅より南に位置する字名長畑ですが、爺に記憶はありません。生坂村重から出てくると坂北駅周辺は結構大きな街に見えた、という程度しか覚えてないのです…。1959年以前の団扇だと思います…

うちわ:平林永貫堂@東筑坂北村(長野県東筑摩郡旧坂北村)

うちわ:平林永貫堂@東筑坂北村(長野県東筑摩郡旧坂北村)うちわ:平林永貫堂@東筑坂北村(長野県東筑摩郡旧坂北村)うちわ:平林永貫堂@東筑坂北村(長野県東筑摩郡旧坂北村)3番目のは「永貫堂平林商店」となっています。場所は「差切名峡口」と印刷…

うちわ:内山商店@生坂村(長野県東筑摩郡生坂村)

うちわ:内山商店@生坂村(長野県東筑摩郡生坂村)このうちわ、電話番号はブランクのままです。設置予定だけど団扇製造までにまにあわなかった、とか想像しますけどどうでしょう。煙草、塩、日用品、雑貨、サケ、雑穀、薪炭などを販売していたようです。 爺…

うちわ:久保村@東筑坂北村仁熊(長野県東筑摩郡旧坂北村)

うちわ:久保村@東筑坂北村仁熊(長野県東筑摩郡旧坂北村)うちわ:久保村@東筑坂北村仁熊(長野県東筑摩郡旧坂北村)衣料商久保村の暑中お伺いうちわです。1958年以前だと思います。およそ60年は経っているだろうと…。爺が生まれたのは、長野県東筑摩郡生…

うちわ:堀内商店@篠ノ井線坂北駅前(長野県東筑摩郡旧坂北村)

うちわ:堀内商店@篠ノ井線坂北駅前(長野県東筑摩郡旧坂北村)このうちわは「1953年盛夏」となっています。今から65年前、堀内商店が配布した篠ノ井線坂北駅時刻表を掲載した、形もちょっと異なったものです。「コップ酒」というのがいいですねえ~時刻表…

うちわ:宮澤商店@坂北村仁熊(長野県東筑摩郡旧坂北村)

うちわ:宮澤商店@坂北村仁熊(長野県東筑摩郡旧坂北村)篠ノ井線坂北駅から、生坂村重までの途中にあったのかと思います。 Googleのストリートビューで同じ屋号のお店が写ってました。宮澤商店@坂北村仁熊(長野県東筑摩郡旧坂北村):Googleストリートビ…

うちわ:ときわや商店@坂北村仁熊分校前(長野県東筑摩郡坂北村)

うちわ:ときわや商店@坂北村仁熊分校前(長野県東筑摩郡坂北村)1959年以前のうちわです。長野県東筑摩郡旧坂北村のときわや商店のものです。仁熊分教場(分校)はネット検索してもヒットしません。仁熊神社のあたりでしょうか。坂北駅から母親に連れら、…

うちわ:林靴店@麻績駅前通り(長野県東筑摩郡麻績村)

うちわ:林靴店@麻績駅前通り(長野県東筑摩郡麻績村)1958年ころまでのうちわかと思います。長野県東筑摩郡にその翌年の春まで住んでいましたので、前年の夏かそれ以前にいただいたものだろうと思います。鳥取県日南町の家にありまして、先日西大寺へ持ち…

うちわ:小桜屋百貨店@麻績駅前(長野県東筑摩郡麻績村)

うちわ:小桜屋百貨店@麻績駅前(長野県東筑摩郡麻績村)1976年、麻績駅は改称され、聖高原駅になっています。小桜屋百貨店は現在の小桜屋商店みたいです。うちわは、1958年かそれ以前のものだろうと思います。ネットで検索したらなんとなくこのお店ね~と…

東京オリンピック:1964年のワッペン

東京オリンピック:1964年のワッペンJOC63-E-01481964年開催の東京オリンピックを記念したオリンピック資金財団制定のワッペンが、日南町の家に眠っておりました…。横幅60mmくらいです。ワッペンには制定番号ついていて「JOC63-E-0148」となっていました。当…

うちわ:栄屋百貨店@坂北局前(長野県東筑摩郡旧坂北村)

うちわ:栄屋百貨店@坂北局前(長野県東筑摩郡旧坂北村)懐かしいうちわが日南町の家にありました。 暑中見舞い代わりに配布したものだろうと思います。「榮屋百貨店」の旧字で調べても長野県東筑摩郡旧坂北村でネット上のヒットありませんでした。篠ノ井線…

手紙などを処分

先日、日南町を往復した際、押し入れに入っていた50年位前の手紙を発見しました。そのほか不要なものを持ち帰り順次ゴミ出ししています。見るのも恥ずかしい「青春」の思い出であります。差出人のお名前を拝見して、今頃どうしていらっしゃるだろう、などと…

物撮り:アルマイト製急須

アルマイト製の急須です。汚れやチョットした傷も…何かの歴史かもしれませぬ…。もっと古い感じで小さいのが確かあった、と記憶しています。父親が枕元に置いて夜なかに水を飲んでいたんではなかったかと…。父親は大の酒好きでしたので、夜なかに喉が渇くと、…

寝屋川市のTさま:イ44号潜水艦乗員のお知らせ有難うございます

本日午前、docomoからのメールで、昭和20年に沖縄戦に向かう潜水艦イ44号のことをお知らせいただいた寝屋川市のTさま、ありがとうございます。PCからメール発信しましたが、ドコモ設定でPCメールは不可のようでした。綾部市ご出身の叔父様の件拝見いたしまし…

JR西大寺駅のキオスク閉店してた

上の画像は、3月23日に写したもので、JR西大寺駅構内のキオスク(売店)跡が、自動販売機コーナーになっているようすです。爺が西大寺駅に最初に降りたのは1971年春だと思います。当時は赤穂線に急行が走っていて、父親とそれに乗って広島まで行っ…

大根おろし器。今と昔では能率がかなり異なる…。

画像の最上部は最近使っている大根おろし器です。その下は、昔使っていた大根おろし器です。目詰まりするというか、たびうたび溜った大根おろしをしたの器に書き出す作業が必要で、子どもの頃けっこう大根おろしを作るのを手伝わされていたのかと…。写真に写…

三時のコーヒー

3時に珈琲。到来物のお菓子がありましたので少し食べました。 入れ物は、善光寺の彫りが見える木製品です。pagetaka.hatenablog.com長年爺の家にある菓子器です。

キセル3本

祖父が主に使っていたものではないかと思います。それか、父親が両切りたばこを最後まで吸いきるのに使っていた…。父親の父親は40年ばかり前に他界しています。父親がキセルを使っていたという記憶はほとんどありませんので、このキセル半世紀くらいは経っ…

朝食:魚肉ハムとキャベツをチャチャッと炒めて

「は、は~ん、単身赴任者が陥る料理、XX炒め…」といわないでください…(懇願)。昨夕、買い物に行きましたら「魚肉ハム」が買ってくれぇ~と言っている(気がした)のでした…。中学生のころだったでしょうか、「ハム」といえば「魚肉ハム」というのが爺的…

じょうご 【漏斗】、ろうと 【漏斗】

漏斗 - Wikipedia家にある古いろうとです。昔は醤油とか量り売りだったかと思います。大きな瓶で買ってきて、または自宅で作って、普段使い用の小さな容器に移すとき使ったと思います。爺が長野にいたときにはすでにあったのではないかと思います。昭和34…

ろう石、蝋石、石筆

父親が使っていたものだろうと思います。鉱物です。文字を書くのに使います。炭鉱、クローム鉄鉱、石灰山などで仕事をしていた父親の持ち物だとすると、最低40年は経過しているかと…。1本の長さは8cm、およそ正方形の断面は4mmくらいの太さ(1辺)…

SHELL:ウサギの形をした缶切り

この缶切りが爺のところにいつからあるのか記憶が定かでありません。 ウサギの部分、青色だったと思います。製造元はSHELLと刻まれていて、トレードマークで貝も、そしてPATENTとも。最近は、ひっぱれば蓋があく仕掛けになってるので、なかなか缶切りの出番…

メンソレータム:アカギレ対策に

前説 皸(あかぎれ)が台所作業の結果発生したです。 pagetaka.hatenablog.com昨夕、台所用手袋を買いました。 メンソレータム 皸対策に使っているのは、そのほかに「【第3類医薬品】コロスキン 11mL」をつかってます。 あわせて「【第3類医薬品】メンソレー…

鉄腕アトム:トンボ色鉛筆のケースの中に、東京オリンピック刻銘の一本が

まず、ケースであります。 トンボ鉛筆、Tombowなどが見えます。なによりも、鉄腕アトムがカッコよく飛んでいます。開けてみました。 オリジナルの色鉛筆は入っていませんで、各種刻銘入りの鉛筆がありました。 ケースの中、左から3本目の薄いあずき色と白の…

皸、あかぎれ、アカギレ 台所作業が増えている爺の「職業病」…

母親が使っていた「【第3類医薬品】コロスキン 11mL」が冷蔵庫にありましたので使いました。皸(アカギレ)しやすかったのでコレをよくつかってたですね…。普通に保管するとカチカチになったりするとかで、冷蔵庫で保管していたです。 爺が知っている粘度よ…

朝食:食パンを昨夕買ってきたので

冷蔵庫の残り物を片付けております。 牛乳 牛乳パック、昨日までの賞味期限。今朝、沸かして飲み切りました。あまり牛乳は得意ではありませぬ故、冷たいままというのは端から選択肢に入っておりませんが、単に温めるというのは芸がないな~と思案(したフリ…

一合炊飯:大根葉と鶏肉をつかって炊き込みごはん

奥さまはご実家へご滞在中…。ということで、本日も自炊であります。 質問にお答え:炊き込みごはんが好きか ある年賀状に「炊き込みごはんが好きか」との旨記入がありました。記憶にある最初の炊き込みごはんは、鳥取県日南町の若松鉱山(クローム鉄鉱石)社…

トンボ色鉛筆 NO.150

「Tombow COLOR PENCILS」とありまして、12COLORS NO.150 などの文字が見えます。 裏を見たら価格が120円となっていました。 黄色を一番使っているみたいです。でも、削っているところ長さは同じみたいですので、手に入れたのち、鉛筆削りを通してないみ…